20240207

2024-02-07 UPDATE:L.L. Bean & aran crafts Wool Sweater

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、L.L. Bean & aran crafts Wool Sweaterです。


聞いた話です。
最近のお洒落な女性は「コバルトブルー」や「ロイヤルブルー」などの、ちょっと濃いめのトーンのブルーカラーが密かに流行ってるらしい。

確かに、その手のブルーカラーを纏ったお洒落な女性のスタイリングをインスタグラムで良く見るよーな・・・。
それがあるのかは定かじゃないが、ちょっと気になっていたカラーではある。

まーそれはそれで置いといて。

やっぱ寒い日本の冬。
スエットやフリースは暖かいし着やすいし洗濯も楽チンで勿論良いが、ちょっと大人っぽくしたいなってときはニットが勝る。

ふと店内を見渡したら、最初に述べた「ちょっと濃いめのトーンのブルーカラー」ニットがあった。
「ちょっと濃いめのトーンのブルーカラー」を纏うことで、どことなくポップだけど、品もある。
しかも、男の定番カラー(ブラック、ネイビー、ベージュ、オリーブ)のパンツとも相性いいし、当店主おすすめカラーのアイボリーやホワイトとも抜群だ。

今日はそんな「ちょっと濃いめのトーンのブルーカラー」を纏ったニットをどーぞ。






【USED】1990s L.L. Bean / Pattern Wool Crew Neck Sweater / L

まずは1990年代 エルエルビーンのウールセーターからっす。

深いトーンのロイヤルブルーをベースに、ネイティブアメリカンなマルチカラーのパターン。

ハリコシがあり、滑らかな質感のWORSTED WOOL(梳毛糸)を使用。
梳毛糸はウール繊維を平行に引き揃え、短い毛や不純物を除去してから撚った糸で、仕上がりも均一でなめらかな質感が特徴。

ゆとりのあるフィットで、短すぎず長すぎずな着丈でバランスの良いシルエット。
袖リブが長く、着用時は半分に折り返していただくのがオススメ。

このセーターにアイボリーカラーのチノパンを合わせてもらいたいなーと。

ちなみに1990年代までのホンコン製のセーターのクウォリティが良いんす。
ホンコンは1997年まで、ウール製品の本場イギリスの統治下にあったので高品質なウール製品工場が多く、良いセーターを作っていたってのが理由す。

このエルエルビーンのウールセーターも、シッカリめに「ホンコン製」ってタグに入れちゃうくらいなんです。






【USED】2010s Aran Crafts / Merino Wool Cable Crew Neck Sweater (Made in Ireland) / L

お次はアランセーターの本場アイルランドで作られた、アランクラフトのウールセーター。

「アランクラフト」はアイルランド東部キルデア州に、1957年に設立されました老舗ニットブランド。
現在もアランセーターやフィッシャーマンズセーターをアイルランドで造り続けている。

淡いトーンのネイビーブルーカラーで、ハリコシがあり滑らかな質感で高品質なメリノウール糸を使用。

ボディ中心のハニカムアラン編みは、働き蜂や漁師の勤勉さを表し、両側のケーブル編みは生命とのつながりである漁師のロープを表している。

ゆとりのあるフィットで、短めの着丈でボクシーなシルエットで、普段Mサイズくらいの方がゆったり着るくらいのバランスがオススメ。
真っホワイトのワークパンツと合わせたいすね。

アラン編みの模様によって意味があるらしーす。

ケーブル
アランニットの最も基本的な柄とされ、綱編みともいいます。
漁師の使うロープを表し、漁の安全と大漁の願いが込められています。

ダイヤモンド
成功や富、財産を意味します。

ハニカム(蜂の巣)
ミツバチのように働き者で、報酬を得られる事を意味します。
アラン諸島では、蜂の群れを見たら幸運とされていたそうです。

トレリス(格子)
石垣で囲まれたアラン島の狭い畑を表しています。

バスケット
漁師が使うかごを表し、かごいっぱいの魚、つまり大漁の願いが込められています。

スプーン
食料を充分得られ、栄養たっぷりの健康体でいられるよう願いを込めています。

ツリーオブライフ(生命の木)
内枝が幹から芽を出す様子を表わしていて、長寿と子孫繁栄への願いが込められています。

今後アランセーターを買った際に、どんな意味の模様が編まれているか調べてみるのも面白いすね。

そんなこんなで、21時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~17:00
土曜日~日曜日 / 13:00~20:00
定休日 / 木曜日、金曜日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅 / 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 / 徒歩15分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高です

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付

20240206

2024-02-06 UPDATE:細畝コーデュロイパンツ

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、細畝コーデュロイパンツです。


最近ちょっと気になってるのが、「細い畝(うね)」のコーデュロイ。
ここ5年は「太い畝(うね)」のコーデュロイが主流。
太畝コーデュロイは温かみがあり、どことなく野暮ったい表情が特徴。
細畝コーデュロイは太畝のと比べ、ちょっとシャープに見え、都会的な表情が特徴。

細畝コーデュロイはリーバイスの519って品番のパンツが日本ではポピュラーで、1990年代後半から2000年代に良く見たなーって印象す。

太畝コーデュロイは継続して好きなんですが、そろそろ細畝コーデュロイも良いんじゃないかなと。

ただシルエットは洗練されすぎず、良い塩梅に野暮ったさのある物を集めました。









1本目は、レアって訳ではないけど稀に見るヨーロッパ規格のポロラルフローレンのコーデュロイカーゴパンツっす。

落ち着いたトーンのベージュカラーで、ハリコシが強く高密度に織った細畝コーデュロイ生地を使用。

タックなしのプレーンフロントで、両腿にフラップぶち抜きボタンのカーゴポケット付き。

股上が深く、腰回りからワタリにかけてゆったりしたフィット。
スソに向かってゆるくテーパードするストレートレッグでシルエット抜群。

ラルフローレンのコーディロイカードパンツは、最近はホント見なくなったなーと。
大概は太畝コーディロイですが、細畝コーディロイは更に見ないなと。

シルエットはヨーロッパ規格なのか、適度にゆとりのある良い塩梅のリラックスフィットって感じのアイテム。







2本目は「これぞフツーのコーデュロイパンツ!」って言っても過言ではない、リーバイスの505コーデュロイパンツ。

まずは「リーバイス 505」のおさらいから・・・
505(レギュラーフィット)は、501と比べて股上がきもち浅く腰回りがコンパクトめの設定で、スソに向かってのテーパードがゆるいストレートレッグ。
フロントはジップフライ。
クセがないストレートレッグで、キレイなシルエットで使い勝手抜群。

要するに良くも悪くも「至ってフツー」のシルエットで、万人が履けるパンツっす。

ただジャストに履くと「至ってフツー」なんで、当店では「2インチ〜4インチアップ」して履いていただくのがオススメ。
サイズアップすることで、腰回りがほんのり膨らみ、リラックスしたムードのシルエットになります。

これは36インチなんで、32インチ〜34インチがジャストサイズって方にオススメです。









最後は1980年代 シアーズのコーデュロイトラウザー。

落ち着いたトーンのベージュカラーで、センターラインがいい塩梅にフェードしていて雰囲気抜群。
ハリコシが強く、高密度に織った細畝コーデュロイ生地を使用。

タックなしのプレーンフロント、股上が深く、腰回りからワタリにかけてゆったりしたフィットで、ヒザからスソに向かってゆるく広がるセミフレアなレッグ。
ちょっとゆったり目のブーツカットのトラウザーってイメージがピッタリかなーと。

足元はVANSのオーセンティックは勿論、レザーローファーやクラークスのワラビーなどのモカシンシューズと合わせるのも良いすね。

そして、細畝コーデュロイは、太畝より見た目が重すぎず履き心地も軽いので、春先もしっかり履けるってのもポイント高いなーと。

そんなこんなで、21時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~17:00
土曜日~日曜日 / 13:00~20:00
定休日 / 木曜日、金曜日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅 / 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 / 徒歩15分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高です

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付

20240205

2024-02-05 UPDATE:3M シンサレート インサレーション

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、3M シンサレート インサレーションです。

化繊中わた界の超ベテラン?
レジェンド?
生き字引?
パイセン?
って感じでポピュラーかつ、信頼出来る素材。

アウトドア物のアウターから、ニットキャップ、手袋、掛け布団の中わたまでと幅広い分野に使われとります。

シンサレート(Thinsulate)は、米3M社が1979年に市販化したポリエステル綿。
ポリエステル繊維を水鳥の羽毛(ダウンジャケットの中身)並に極細化し、綿の内部にたくさんの空気を含ませることで、高い断熱効果を得ようという狙いで作られた。
ダウンの約半分の厚さで同等の断熱効果を得ることができることから、Thin(薄い)とInsulate(中綿)を合わせて、その名前が付けられたそーです。

そんなシンサレートを使用した、アウターをどーぞ。








1980年代 フィールド&ストリームのマウンテンジャケット。

「ゴードン&ファーガソン」って古くからあるブランドで、アウトドアラインが「フィールド&ストリーム」っす。


そしてマサチューセッツ州・ブロックトンにある「キングサイズ」ってショップ用で作ったのが、このマウンテンジャケット。

このタグ、ど渋っす。
高身長からデカい漢のために・・・かっこよすぎ。

落ち着いたトーンのベージュカラーで、表地はハリコシが強く、高密度に織ったコットンミックスのポリエステル生地。
中わたは3M社のシンサレート化繊中わたが入ってるので、保温性もしっかりあります。

フード欠損しちゃってますが、高めの立ちエリが街着っぽく、折り曲げるといい塩梅に野暮ったくなるのが良いす。
フロントに4つフラップパッチポケットと、オーソドックスなマウンテンパーカーの仕様

フィットはゆったり目、裄丈と着丈が長いTALL丈で、ハーフコートっぽくザックリ羽織っていただけます。185センチ以上の方にぴったりかなーと。

やっぱ嬉しいアメリカ製。

そんなこんなで、21時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~17:00
土曜日~日曜日 / 13:00~20:00
定休日 / 木曜日、金曜日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅 / 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 / 徒歩15分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高です

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付

20240204

2024-02-04 UPDATE:"SAINT JAMES" Wool Border Stole

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、"SAINT JAMES" Wool Border Stoleです。

当店、大きいサイズだけの服屋じゃないんです。    
実はLサイズ以下の「フツー」のサイズもあるんです。

なので毎週 土曜と日曜に、当店基準で小さく、一般的にフツー(または大きい部類)サイズの商品をオンラインに更新してるんですが、今回は老若男女かつ身長体格関係ないアイテムです。



「セントジェームス」と聞いて懐かしむ世代もいれば、若い子には初耳の世代もいるのかなと。

30代から50代のフレンチカジュアルを通った方なら、一度は身につけたのではないだろうか。

さてそんな「セントジェームス」とは・・・
マリンスタイルの先駆的存在で、日本でボーダーシャツブームを巻き起こしたフランスのカジュアルブランド。
ブランド名はフランス北部ノルマンディー地方のセントジェームス市に由来する。

って感じで、セントジェームスのボーダーのカットソー(バスクシャツ)、シマロンかピカデリーのストレッチデニムパンツを着て、スペルガのシューズを履き、エルベシャプリエのバッグを持ったスタイリングの方々をよく目にしたもんです(特に代官山近辺で→大概はボンジュールレコードからのAPCサープラスに行くのがお決まりコース)。

当店主は、フレンチカジュアルは適度に取り入れるくらいだったので、今回紹介するボーダーストールやニットキャップを着用していました。

フレンチカジュアルアイテムは、「アメカジほど野暮ったくなく、イギリス物ほど堅苦しくない」って感じで、程よく力が抜けていて、こ綺麗で洗練させている。

そういったアイテムをスタイリングに取り入れることで、どことなく小綺麗な印象にしてくれます。

そんな「セントジェームス」のウールボーダーストールをどーぞ。








コレぞ「セントジェームス!」ってイメージの、ネイビーベースにアイボリーを合わせたボーダー。
コシがあって、しなやかでもっちりした質感、あんまチクチクしないす。
細かなリブ編み、等間隔のボーダーとシンプルなデザイン。

生地は厚すぎず、サッと気軽に巻けて、コンパクトに収まる使い勝手抜群なサイズ感。

セントジェームスのストールは秋冬向けの「ウール素材」と、通年使える「コットン素材」の2種類。
どちらも、幅が広くなく、コンパクトに巻けてる丁度良いサイズ。
首元からチラッと見えるボーダーがスタイリングのいいアクセントになってくれるんす。








こちらも1990年代から2000年代 セントジェームスのウールストール。

ダークネイビーベースにライトブルーを合わせたボーダーで、今はフランス本国の「セントジェームス」でも展開されていないカラーリングのよーです。

ライトブルーが可愛らしい印象かもですが、かなり深ーいダークネイビーとの合わせで、巻くとビシッと引き締めてくれます。

サイズは上記ネイビー×アイボリーのと比べ、全長は同じくらいで、幅が少し広くなっとります。


全長がある程度あるんで、シャレオツなオジ様がよくやってる「ピッティ巻き」の出来ちゃいます。
「ピッティ巻き」した時の、このコンパクトに収まる感じが好きっす。








深ーいトーンのダークネイビーベースにダークグリーンを合わせたボーダーで、これもフランス本国の「セントジェームス」で展開されていないカラーリング。

上記2つと比べ、全長は短めで、幅はダークネイビー×ライトブルーと同じくらいの設定。

カラーリング、サイズ感含め当店主オススメなのがこちらっす。

フレンチカジュアルアイテムって、アメカジスタイリングにもすんなり溶け込むんで、ほんと調子良く使っていただけますので、是非に!!

そんなこんなで、21時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


【店舗営業時間の変更のお知らせ】

2月から下記の営業時間に変更しました🕑

月曜日 / 13:00-17:00
火曜日 / 13:00-17:00
水曜日 / 13:00-17:00
木曜日 / 定休日
金曜日 / 定休日
土曜日 / 13:00-20:00
日曜日 / 13:00-20:00

今までは平日17時オープンでしたが、これからは平日17時クローズします。

オープンから1年目は営業時間含め、試行錯誤しようと思っているので、どっかのタイミングで変わるかもですが、当面はこの営業時間でいきますのでヨロシクお願いします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~17:00
土曜日~日曜日 / 13:00~20:00
定休日 / 木曜日、金曜日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅 / 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 / 徒歩15分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高です

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付

20240202

2024-02-02 UPDATE:【BUS WINTER SALE 2024】

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

明日2月3日から開催する、【BUS WINTER SALE 2024】のお知らせでっす。


2月3日(土)~12(月)まで、ビッグアンクルストア実店舗限定でセールを行います🙌

即着用できる冬物中心に20%オフいたします📴
*店頭にはセール除外品もあるので随時聞いてください👂

冬物中心と言えど、春先も使えるアイテムもありますん。
気になった方は覗きに来てください☘️

地味ーに行きにくく感じる場所あるんですが、この機会に是非ご来店下さいませ🚶

*オンラインストアではセールを行いません
*ビッグアンクルストア実店舗のみのセールになります

また2月から営業時間変更しましたので、オンラインストアの「About」か、下記画像をご覧ください。


今までは平日17時オープンでしたが、これからは平日17時クローズする、昼型の営業時間にします。

オープンから1年目は営業時間含め、試行錯誤しようと思っているので、どっかのタイミングで変わるかもですが、当面はこの営業時間でいきますのでヨロシクお願いします。

オンラインは今まで通り21時に更新します👨‍💻

インスタライブも毎週土曜日の晩20時過ぎからおこないます📲

それでは今後とも、ビッグアンクルストアをヨロシクお願いします🙇

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~17:00
土曜日~日曜日 / 13:00~20:00
定休日 / 木曜日、金曜日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅 / 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 / 徒歩15分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高です

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付