20240719

2024-07-19 UPDATE:REYN SPOONER / Rayon Hawaiian Shirts

皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、REYN SPOONER / Rayon Hawaiian Shirts


今日は、レインスプーナーのレーヨンハワイアンシャツを🌺

「レインスプーナー / REYN SPOONER」はアメリカ合衆国ハワイ州にて創業。
ワイキキビーチでサーフトランクスを作っていたルース・スプーナー氏と、メンズウェアショップのオーナー レイン・マッカラー氏が作ったアパレルブランド。

ここ日本では「生地の裏使い・リバースプリント」の、コットンハワイアンシャツが大ヒット。
当時は大概のセレクトショップに置いてたよーな。

ド定番リバースプリントのコットンハワイアンも良いんですが、店主はレーヨン素材のハワイアンが好き。
レーヨンハワイアンは、鮮やかなカラーリングと濃淡を表現出来るんでデザインを楽しめるからオモロい。
レーヨン生地は滑らかな質感とドレープ感、肌あたりが良く着心地抜群。
見た目も大人っぽく、上品でカッコよく、スタイリング次第で雰囲気を変えられるってのがポイントっす。

そんなレインスプーナーのレーヨン生地 ハワイアンシャツをどーぞ。







ブラックカラーベースに漁師が釣りをするパターンがマルチカラーで描かれたデザイン。
このパターンは「アルフレッド・シャヒーン / Alfred Shaheen」氏のテキスタイルデザインを使用。

コシがあり、滑らかな質感で、ドレープ感が特徴のレーヨン生地。
レギュラーカラー、フレンチフロントの前たて、左胸にパッチポケット。

肩幅は広くはないが、身幅、アームホールは広く、ゆったりとしたフィット。
スソはストレートカット、着丈は短めでボクシーなシルエット。

ブラックベースに、波のブルーとグレー、漁師のレッドとイエローを合わせたカラーリング。
ハイビスカスだったりのハワイアンシャツど定番柄ではなく、漁の様子を描いたデザイン。
このテキスタイルデザインは「アルフレッド・シャヒーン」氏の作品。









落ち着いたトーンのブラックカラーベースに、バハマ諸島の主島 ニュープロビデンス島がマルチカラーで描かれたデザイン。
コシがあり、滑らかな質感で、ドレープ感が特徴のレーヨン生地。

レギュラーカラー、フレンチフロントの前たて、左胸にパッチポケット。

肩幅は広くはないが、身幅、アームホールは広く、ゆったりとしたフィット。
スソはストレートカット、着丈は短めでボクシーなシルエット。

コレもブラックカラーベースに、淡く落ち着いたトーンのエメラルドグリーンっぽいカラーだったりを合わせたカラーリング。
んん、最高に良いパターン。
ハワイアンって言うよりは、バハマ諸島のデザインなんでバハマシャツ。
ショートパンツも良いんですが、スタプレやワークパンツあたりで街着っぽく合わせるのがオススメっす。









落ち着いたトーンのライトブルーベースに、ハワイのお祭りの一つ「キング・カメハメハ・セレブレーション」の様子をマルチカラーで描かれたデザイン。
このデザインは、フランス系アメリカ人「ガイ・ビュフェ / Guy Buffet」氏のアクリル画。
コシがあり、滑らかな質感で、ドレープ感が特徴のレーヨン生地。

オープンカラー、フレンチフロントの前たて、左胸にパッチポケット。

肩幅、身幅、アームホールは広く、ゆったりとリラックスしたフィット。
スソはストレートカット、着丈は短めでボクシーなシルエット。

もー最高す。
全体的に淡ーいトーンのカラーリングですが、軽すぎずポップすぎず、落ち着いた雰囲気で丁度いい塩梅。
ハワイのお祭りを題材にしたパターンも素敵。
サイズもシッカリ目に大きく、ザックリ羽織れます。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。 

20240718

2024-07-18 UPDATE:おかわりアイテム

皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、おかわりアイテム


今日は、おかわりアイテムを🍚

店頭に出したら、サラッと売れてしまったオンライン未掲載アイテム。
そーゆーの結構あるんです。

そういったアイテムは、いくらでも欲しいのは山々ですが、そーゆーアイテムに限って再度出会うことが本当稀なんす。

そんな中たまたま、おかわりできたアイテムをどーぞ。









1990年代から2000年代 ナイキのノースリーブトップ。

マットで落ち着いたトーンのホワイトカラー。
ハリコシがある、ドライタッチな質感の天竺生地。
フロントに「MICHIGAN」とナイキのスウィッシュがプリント。

袖のない、ノースリーブタイプ。

肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりとリラックスしたフィット。
着丈は長すぎず、ボクシーなシルエット。

アメリカでは「マッスルTシャツ」って呼ばれたりするノースリーブTシャツ。
袖が無いだけで、すんごく快適。
タンクトップの上からサッと着てもろーても良いし、半袖シャツをパッと羽織ってもさまになる1着。
フロントの「MICHIGAN」プリントも落ち着いたネイビーカラーで、丁度よし。










1990年代  CCMのアイスホッケーゲームトップ。

「CCM / シーシーエム」はカナダのアイスホッケー用品ブランド。
CCMはアメリカン ホッケー リーグのチーム ユニフォームを含め、スティック、スケート、ヘルメット、ショルダー パッドなどの幅広いホッケー用製品を展開している。

マットな質感のホワイトカラー。
ハリコシがあり、目が細かいポリエステルメッシュジャージー生地。
ドライタッチで、伸縮性があり軽快な着心地。

後右側スソに小さなブランドロゴがプリント。
首元は浅めのVネック。

プロテクターの上から着るため、肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりしたフィット。
着丈は短めでボクシーなシルエット。

いくらでも欲しいCCMの無地メッシュホッケートップ。
サイズもXXLで、しっかり目に身幅が広いボクシーシルエットと文句なし。
上の「MICHIGAN」ノースリーブトップの上から着て、胸元のプリントが薄っすらと透ける感じも良いすね。
一枚着ってよりは、タンクトップなどの肌着を着用を推奨します。
一枚着しちゃうと、多分ビーチクが擦れちゃって大変かと。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。 

20240717

2024-07-17 UPDATE:NIKE GOLF

皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、NIKE GOLF


今日は1990年代から2000年代 ナイキゴルフのパンツを。

1996年 プロになったばかりのタイガーウッズとの契約を契機に、シッカリ目にゴルフウェアに力を入れはじめたナイキゴルフ。
当時ポピュラーだったゴルフウェアとは一線を画したシンプルでモダンな印象、でも普段着に取り入れられるくらいにカッコいいウェアをリリース。


1990年代後半からメジャーヒットをかました、ヒップホップアーティスト達がゴルフを勤しむ写真を、雑誌「THE SOURCE」や「XXL」に釘付けになりました。
チノパン、ポロシャツと至ってフツーの合わせなんすが、ダークトーンのカラーリング、オーバーなサイジングと、普段の着こなしをゴルフに落とし込んだスタイリングが鮮烈でした。そして彼らの胸元にはナイキのスウィッシュの刺繍が… カッチョええー!

そんな、1990年代から2000年代 ナイキゴルフのパンツをピック。
当時らしいゆったりフィットが特徴。カラーリングや素材使いでどことなく上品な印象。
普段のスタイリングにスッと馴染むパンツ。









2000年代 ナイキゴルフのショートパンツ。

グレーがかった、落ち着いたトーンのサンドベージュカラー。
ハリコシがあって、ドライタッチな質感のキャンバス生地を使用。

フロント2タック(アウトタック)、スソはタタキ仕上げ。

股上は深く、腰回りからワタリにかけて広い、ゆったりとリラックスしたフィット。
スソに向かってゆるくテーパード、スソ幅は広くワイドなレッグ。
股下は9インチ程度(23センチ)で、ヒザにかかるくらいの長さ。

当時のナイキゴルフらしい、ゆったりと太めのシルエットのショートパンツ。
この手のショートパンツはチノクロスを使うのがポピュラーですが、これはキャンバスクロスってのが珍しいし、見た目もちょっと変化が出る。
スポーツブランドが作る、オーセンティックアイテムの好事例。









1990年代 ナイキゴルフのチノパンツ。

グレーがかった、深みのあるサンドベージュカラー。
鈍い光沢、独特なハリコシがある、若干伸縮するストレッチチノクロス。

タックなしのプレーンフロント、スソはタタキ仕上げ。

股上は深く、腰回りからワタリにかけて広い、ゆったりしたフィット。
スソに向かってゆるくテーパード、スソ幅は広くワイドなレッグ。

何となーく古ーいミリタリーチノっぽい、グレイッシュなサンドベージュ。
プレーンフロントでも腰回りユッタリ、ゆるいテーパードでスソに向かってストンと落ちるワイドストレートレッグと、シルエットもミリタリーチノっぽい。
でもストレッチチノクロス、フロントボタンやウェスト裏側のパイピング仕様だったりと、お上品な雰囲気。
これもまた気の利いた作りの一本。









2000年代 ナイキゴルフのチノパンツ。

ほんのりとフェードしはじめた、マットなブラックカラー。
コシがあり、程よく柔らかい中肉厚のチノクロス。

フロント2タック(アウトタック)、スソはタタキ仕上げ。

股上は深く、腰回りからワタリにかけて広い、ゆったりとリラックスしたフィット。
スソに向かってゆるくテーパード、スソ幅は広くワイドなレッグ。

最後はブラックチノっす。


タイガーウッズが1997年マスターズ初制覇した時に履いてたような、タック入りゆったりフィットのチノパンツ。
肌触りが良く、程よくしなやかなチノクロスを使用。
股上深く、腰回りからワタリはしっかり広めで、スソに向かってズドンと落ちるワイドなレッグ。

チノパンはラルフさんちのも好きですが、ナイキゴルフだったりのブランドからリリースされているチノパンは、ラルフさんのとは生地の表情やシルエットが異なるのも魅力があって堪らんなーと。
洋服って面白い。やっぱ沼っすわ。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。