20241127

2024-11-27 UPDATE:TNF USA & REI / Gore-Tex Mountain Parka

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、TNF USA & REI / Gore-Tex Mountain Parka


今日は北米規格のノースフェイスとREIのゴアテックス マウンテンパーカーを。

1969年に開発されたゴアテックス。
1976年からアウトドアブランドに採用され徐々に広まったゴアテックス。
NYヤンキースのロゴ並みに、日本人が好きな(多分)ゴアテックス。
今では色んなものに使われているゴアテックス。

1990年頃を境に、ちょっとファッショナブルになったアウトドアウェア。
その代表格がノースフェイスのマウンテンライトジャケット。
当時のアメリカ東海岸のグラフィックライター達には色々と都合が良かったらしく、こぞって着たらしーすね。

そんなことは置いといて、関東や関西の首都圏で活動していると、ゴツ目のダウンジャケットはオーバースペック過ぎて暑すぎる場面が多いかと。

んじゃー、レイヤード具合で暖かさを調整すれば良いじゃないって事で、ハードシェルを探すとハイプなデザインのが多く、普段のスタイリングとギャップがあるなーと。

そこでちょうど良いのが1990年代のマウンテンジャケット。
1980年代のオールドスクールなマウンテンジャケットより、ちょっとトッポくなったデザインがオールドスクールすぎずハイプすぎず丁度良い塩梅。
こーゆーのが普段のスタイリングに良くハマる。

ノースフェイスのマウンテンライトジャケットは今尚作られているが、日本で流通しているのは日本規格で大きな男にはサイズ感が小さい。
現行の北米規格はサイズ感もバッチリだしサイコーなんすが、日本人が大好き(多分)ゴアテックスを使うのやめちゃったもんなーと。

ってことで、1990年代の当時物に行き着くわけなんです。

長々となりましたが、普段のスタイリングにピッタシな1990年代のゴアテックス マウンテンパーカーをどーぞ。










1990年代 ノースフェイスのマウンテンライトジャケット。

ほんのりとグレーがかった落ち着いたトーンのオリーブカラーと、ブラックカラーのコンビ。
ハリコシがあり、パリッとした質感、ゴアテックスメンブレンのマイクロリップストップナイロン生地。

マウンテンライトジャケットと言えば、アズテックブルー、レッド、イエロー、グリーンがお馴染みカラー。
これは落ち着いたトーンのオリーブとちょっと珍しいカラー。
大人っぽく落ち着いた印象。
品の良い雰囲気にしたいなーって方にピッタンコ。

フード一体型の首元、フロントフルジップ、スナップボタン留めの比翼、両脇にジップベンチレーション。
胸元に八の字ポケット、内側にポケッタブルにできる「STOW POCKET」が付く。
スソにドローコードが通っており調節可能、左腕にノースフェイスのロゴ刺繍。

肩幅、身幅、アームホールは広く、ゆったりリラックスフィット。
着丈は長すぎず、後スソがゆるくラウンド、ほんとバランスの良いシルエット。

大きな男でも安心なサイズ感の北米ノースフェイス規格。

ちなみにゴアテックス製品に関してですが…
経年でゴアテックスメンブレンやシームテープが劣化している場合がございます。
そのため、ゴアテックス本来の防水・防風性が落ちれいる場合があるので、本格的なアウトドアシーン使うってよりは、街着として着ていただければと。










1990年代 「西のアウトドアブランドの良心」こと、REIのマウンテンライトジャケット。

ちなみに「東のアウトドアブランドの良心」はEMSでっす。

深いトーンのダークロイヤルブルーと、ブラックカラーのコンビ。
ハリコシがあり、パリッとした質感、ゴアテックスメンブレンのリップストップナイロン生地。

REIらしく?有名どころのアウトドアブランドのモデルやカラーリングをシレッとモチーフにしたデザインも丁度良い。

ゆったりリラックスフィット。着丈はちょっぴり長めで、パタゴニアのストームジャケットっぽく、バランスの良いシルエット。
ザックリ目なサイズ感で羽織るのに丁度良い。

そうそう、この手のハードシェルはこれだけでは暖かくはないので、インナーにフリースやインナーダウンだったりをレイヤードすることで暖かくなります。
状況でフロントジッパーやベンチレーションジッパーを開けたり、脱ぎ着して調節いただければ快適に過ごしていただけます。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着

#アメリカ買付 

0 件のコメント:

コメントを投稿