20240906

2024-09-06 UPDATE:オータム シャツフェア 2024 「EXOFFICIO フィールドシャツ」

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、オータム シャツフェア 2024 「EXOFFICIO フィールドシャツ」


さて「オータム シャツフェア 2024」はなんぞや?ですが、なんとなーくお気づきの当ブログのガチ読者勢の方は本題までスルーしてください。

シャツは大きな男には欠かせないアイテム。
理由はすんごく簡単。
「何となく清潔感があって、ピシッと見えるから」。

一言にシャツと言えど、生地、型、縫製によって、"ドレス向け"と”カジュアル向け”があるんす。
その雰囲気に合わせた着こなし次第で雰囲気がかなり変わってきます。

また、シャツに使われる織物生地は大概ハリコシはあるので、ピシッとした見た目で野暮ったくなりにくく、大きな男のカラダのラインがを出しにくいっていう最強の恩恵が付属。

だからシャツは大きな男には欠かせないアイテム。

そして、ここ日本ではパンツ同様にデカい男が着れるシャツの選択枠が狭い。
”男の定番シャツ”は網羅しているが、他の種類となると急に少なくなる。

「デカい男」のシャツの種類の選択枠を広げるべく、「オータム シャツフェア 2024」をやろうと思った次第です。

こっから本題す。


今日はトラベルウェアを展開していた「エクソフィシオ」のフィールドシャツを。

「EXOFFICIO / エクソフィシオ」は1986年に設立したトラベルウェアブランド。
トラベルやアドベンチャーなどのフィールドシーンで着るウェアを展開。
フィールドシーンはもちろん、街着としても着用でき、機能性に優れたラインナップしていた。
現在は高機能下着だけのラインナップ。

そんな、「エクソフィシオ」の製品は、アウトドアブランドが作るフィールドシャツとは似て非なると言うか、一線を画すって感じ。
フィールドシャツの特徴であるフロントポケットやギミックは必要最低限な代わりに、ベンチレーションの仕様が凝ってたりすんです。
また、アウトドアブランドのフィールドシャツと比べ、モダンで落ち着いた印象。
フィールドシーンから、街着としてもスッと馴染むのが「エクソフィシオ」のシャツかなーと。

そんなフィールドシーンから、街着に活躍するシャツをどーぞ。









【USED】2000s EXOFFICIO / Poly Cotton Plaid Field Shirt / XXL

まんずは、”これぞエクソフィシオのフィールドシャツ”ってのから。

ほんのりとグレーがかった落ち着いたトーンのベージュカラー、細かいリップストップのような織り柄。
ハリコシがあり、コットンライクなゴワつきのある質感で、高密度に織ったポリエステル・コットン平織り生地を使用。

フィールドシャツの特徴でもあるフロントポケットは大きめのマチつきフラップポケットと必要最低限で、ベンチレーションは袖と脇に付く。
そのベンチレーションは、マジックテープ留めで調節が可能と、痒いところに手が届く仕様。
こーゆーのが良いっすね。
袖をまくった時に、袖留めするストラップが内蔵してます。

肩幅、身幅、アームホールが広く、サッと羽織れるリラックスしたフィットなんで、アウター感覚で着れちゃいます。
スソのラウンドがゆるく、着丈は長すぎず、バランスの良いシルエット。

今時期なら半袖Tシャツをインナーに着て、涼しくなってきたらライトアウター感覚で羽織くらいが丁度良いかと。
そして、見た目はモダンな印象と、普段のスタイリングにスッと馴染んじゃいます。








【USED】2000s EXOFFICIO / Poly Plaid Field Shirt / XXL

お次はよりモダンなこちら。

鈍い光沢があり、光のあたり具合でグレーがかったように見えるブラックカラーで、大人っぽき格子状の織り柄。
ハリコシがあり、滑らかな質感で高密度に織られたポリエステル平織り生地。
この生地はペラペラしていなく、適度な厚さがあって夏場以外3シーズン着用可能っす。

ポケットは両胸にジップポケットが付くだけの超シンプルな仕様。
そしてベンチレーションは無く、よりモダンな印象。

ゆとりのあるフィットで、スソのラウンドがゆるく着丈は長すぎず、バランスの良いシルエット。


こんな👆旅慣れた品の良いオジ様が着てそうなシャツに仕上がってます。
スラックスやワークパンツにバンズだったりのフラットソールのスニーカーで極力シンプルにしたスタイリングがピッタンコかなと。

余談ですが、こんな👆オジ様が出てる映画が大好きです。
もち「オーシャンズ」シリーズはどれも最高ですが、他に「マイレージ、マイライフ / Up in the Air」が好きです。


そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。   

20240904

2024-09-04 UPDATE:CCMのホッケーゲームシャツ

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、CCMのホッケーゲームシャツです。



CCMのホッケーゲームシャツが好きなんです。

「シーシーエム / CCM」はカナダのアイスホッケー用品ブランド。
アメリカンホッケーリーグ(NHL)のチーム ユニフォームを含め、スティック、スケート、ヘルメット、ショルダー パッドなどの幅広いホッケー用製品を展開している。

フロントにロゴが入るNHLだったりのチームシグニチャー物も好きですが、それと同じくらい好きなのが練習用で着るソリッド仕様のゲームシャツ。

Tシャツの上からサッとかぶるだけで、アクセントになりつつも奇をてらいすぎず、スッと馴染む感じがハナマル。
涼しくなってきたらインナーをロンTにしたり、スウェットパーカーをインナーにレイヤードするのもサイコーにカッコいい。
しかもホッケーゲームシャツは、その他のゲームシャツより袖が長めで、長袖とレイヤードした時のハマりが抜群なんす。

ブランドはどーしてもCCMが丁度いい。
ただ単純にブランドロゴがかっこいいし、NYのスケートブランド某Sがサンプリングしたり、最終的には別注でゲームシャツを作っちゃたりと、CCMがホッケーゲームシャツの「OG」なんだなーと思ってます。









ほんのーりマスタードがかった落ち着いたトーンのイエローカラー。
落ち着いたトーンなんで、シンプルなスタイリングのアクセントにピッタリ。

フロントはプリントなしのソリッドで、バックに「81」と背番号がプリント。
スソに最近のCCMのロゴが入る。

ポリエステルメッシュジャージー生地は、ドライタッチで伸縮性があり軽量で着心地抜群。
ゆったりフィットなんで、インナーのTシャツやスウェットをレイヤードするのにもピッタリ。

生産国はインドネシアなんですが、ココが地味ーに大切なポイント。
ちょっと古いのはアメリカやカナダ製で、それはそれで良いんです。
ただインドネシア製はシルエットがシッカリ目に大きくバランス抜群。
生地もシャリ感のある質感で、薄からず厚からずで丁度良い。

ちょっと着丈が短くボクシーなシルエットが好きな方はアメリカやカナダ製のがオススメ。
全体的にザックリと大きいのが好きな方はインドネシア製のボディがピッタンコっす。

XLサイズ表記ですが、実寸・着用感はXXLサイズに近い感じです。








深みのあるネイビーカラーで、フロントはプリントなし、バックに「7」と背番号がプリント。
スソに最近のCCMのロゴが入る仕様す。

これもインドネシア製で全体的に大きめの作りで、Lサイズ表記ですが、実寸・着用感はXLサイズって感じです。

NHLだったりのチームシグニチャー物は出るんですが、この手のフロントソリッド仕様のホッケートップが出てこなくなったなーと思うので、好みのカラー、サイズがあれば買っておいて損しません。
なんせ、スタイリングのアクセントになりつつ、使い勝手抜群なんで。
お手持ちのロンTやスウェットをレイヤードしてみてください!

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付

20240902

2024-09-02 UPDATE:オータム シャツフェア 2024 「ラルフローレン BIG SHIRT」

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、オータム シャツフェア 2024 「ラルフローレン BIG SHIRT」


さて「オータム シャツフェア 2024」はなんぞや?ですが、なんとなーくお気づきの当ブログのガチ読者勢の方は本題までスルーしてください。

シャツは大きな男には欠かせないアイテム。
理由はすんごく簡単。
「何となく清潔感があって、ピシッと見えるから」です。
一言にシャツと言えど、生地、型、縫製によって、ドレス向けなのかカジュアル向けがあるんす。
その雰囲気に合わせた着こなしでスタイリングの雰囲気がかなり変わってきます。

シャツに使われる織物生地は大概ハリコシはあるので、ピシッとした見た目で野暮ったくなりにくい。
またカラダのラインを出しにくいっていう最強の恩恵がある。

だからシャツは大きな男には欠かせないアイテム。

そして、ここ日本ではパンツ同様にデカい男が着れるシャツの選択枠が狭い。
”男の定番シャツ”は網羅しているが、他の種類となると急に少なくなる。

「デカい男」のシャツの種類の選択枠を広げるべく、「オータム シャツフェア 2024」をやろうと思った次第です。

こっから本題す。

デカい漢でも「一般体型の方がゆったり着る、あの感じ」になるのがラルフさんちの「ビッグシャツ」。
GAPやアバクロさんでも、この手のフィットが出てましたが、ラルフさんの「ビッグシャツ」が元祖的な存在。

そんな「ビッグシャツ」ってなんぞや?って方もいるかもなんで、サクッとおさらいを。

「ビッグオックスフォード」や「ビッグシャツ」 で1990年代に展開されたモデル。
当時のラルフローレンのクラシックなシャツを、よりゆったりとしたフィットにして、オーバーサイズに着用することを提案。

1990年代から2000年代にラルフローレンのカジュアルシャツの代名詞がモデルの「BLAKE」ってのがあるんですが、それより肩幅・身幅・アームホールを更に広くして、着丈は長くなり過ぎずって塩梅になっとります。

なんで、デカい漢でも、ゆったりフィットで着るのに丁度良いシャツなんす。
しかもラルフ謹製なだけあって、だらしなくならず、品のある感じに仕上がっちゃうんです。

今日はそんなラルフさんちの「ビッグシャツ」で、これから使い勝手抜群な落ち着いた印象のプレイドをどーぞ。









まず1枚目はホワイト、ダークネイビー、ダークグリーンをベースに、チロっとレッドとイエローを合わせたメリハリがありつつ落ち着いた雰囲気のプレイド。
えーカラーリングっす。

ハリコシが強く、ゴワッとした質感で高密度に織られた厚手のオックスフォード生地使ってるので、インナーに厚手のスウェットをレイヤードできちゃうので、シャツとしては勿論、アウター感覚で羽織ってもよろしいかと。

「ビッグシャツ」 らしいゆったりとしたフィットで、デカい漢でも「一般体型の方がゆったり着る、あの感じ」になります。

そんで、「ビッグシャツあるある」で、個体差が激しいんです。
高火力乾燥機大国のアメリカは、なんでもかんでも乾燥機に放り込んじゃうんでシッカリ目に縮むし、生地の織り方によっても縮率が違ったりします。

これはXLサイズ表記ですが、XXLサイズに近いの採寸と着用感かなーと。









お次は、ほんのりフェードしはじめたダークネイビーとダークグリーンを合わせたブラックウォッチプレイド。
ブラックウォッチってやっぱ良い。大人っぽい。

これもハリコシが強く、ゴワッとした質感で高密度に織られた厚手のオックスフォード生地を使ってるので、シャツジャケット感覚でどーぞ。

これはシッカリ目に大きいXXLサイズです。
身長190センチ台の方でも、ゆったり感を味わっていただけるフィットです。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。   

20240901

2024-09-01 UPDATE:レーヨンコットン ニットポロ イタリア風味で

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、レーヨンコットン ニットポロ イタリア風味で


イタリアの産業と言えば、イタ飯、ワイン、サッカー、マフィア、美女、そしてニット製品でしょうか。

ニット製品と聞くとスコットランドなどのイギリス構成国が有名ですが、イタリアはそれに並ぶ程にニット産業が盛んなんす。

イタリアの有名ニットブランドと言えば、クルチアーニ、クチネリ、ファリエロ・サルティ、ロベコリ、ロロ・ピーナ。
そして「モードの帝王」ことジョルジオ・アルマーニ大御所もニットアイテムがお得意。
ご自身もニットTシャツを年中着てるとか着てないとか…

まー、なんのこっちゃって感じですが、店主はイタリアンニットが好きです。

アメリカやスコットランドだったりのニットとは異なる、繊細さやほんのりとした色気をイタリアンニットから感じます。

今回詳細するニットポロは、その繊細さとほんのりした色気があるんす。










さて、今日はレコレッツォーニストラクチャーって言うブランドのポロセーターを。

ブランド名の通り、モダンな雰囲気のイタリアーン感がビンビン。
アメリカンカジュアルブランドの「ストラクチャー」と関係あるのかは知りませんw

このポロセーターが気が効いてて。
鈍ーい光沢感がある事で、光のあたり具合でほんのりグレーっぽくも見えるブラックカラー。
シャリっとしたコシのある質感、滑らかでドライタッチなレーヨンとコットンをミックスした天竺編み。
リブエリでフロント3ボタン、袖先とスソ先もゆるいテンションのリブ編み。

ほんのりリラックスしたフィットで、着丈も長すぎず、全体のバランスが抜群。
レーヨンをミックスするだけで、コットンやウールニットとは印象がガラッと変わる。
モダンで落ち着いた印象だけど、レーヨン特有の光沢と質感がアクセントになってる。
上記したアルマーニ大御所のアイテムっぽく、上品でモードな印象と言ってもいいかなーと。

シンプルなスタイリングにすればするほど映える一着。
パキッとセンタープレスを入れたワークパンツと合わせるくらいが丁度良いかと。

ほんで、生産国は香港なんですが、元々イギリス統治下だったて事もあり、編み物産業がお盛んなんで、クウォリティー抜群。

モダンな雰囲気に気負わず、普段のカジュアルスタイリングに取り入れてください。
きっと似合うはずです。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付

20240831

2024-08-31 UPDATE:美大のハーバード?RISDのロンT

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、美大のハーバード?RISDのロンT


今日は美大のハーバードと言われる「RISD」のロンTを。

大好きです「RISD」。
ってことで、「RISD」って、なんのこっちゃ?って方もいるかと思うのでおさらいを。

「RISD=ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン」は、アメリカ合衆国ロードアイランド州プロビデンスの美術大学。
アメリカ最高の美大として位置づけられている。
Via: Wikipedia

コネチカット州とマサチューセッツ州の間にあるのがロードアイランド州。
なーんも用事がなければアッという間に通り過ぎちゃうくらいに小さな州なんす。

観光資源が少ないんですが実際に行くと、これがなかなか風光明媚。
プロビデンスのド真ん中に大きな川が流れてて、西側が新市街地でモダンなビル群が建ち並び、東側が旧市街地で「へ?文化遺産すか?」ってなる地方裁判所があったりと雰囲気抜群。
近隣のコネチカット州、マサチューセッツ州と比べて穏やかな空気が流れてて居心地良かったっす。

そんな「RISD」オフシャルアイテムのロンTをどーぞ。







まずはフロントにブロックタイプのロゴが鎮座したロンT。

チャンピオン社のボディを使用。
落ち着いたトーンでオーセンティックな雰囲気のアッシュグレーのボディに、ネイビーのブロックロゴが非常に映える。

この手のブロックフォントは直球カレッジ物!って感じなんですが、美術学校らしくない感じもいいなーと。
オールドスクール感を大切にしてるんでしょうか?
それはともかく、ただ単純にカッコいい。







ほんでもう一着は、「これぞ美術学校!」って感じのメダリオンロゴのロンTす。

これを初めて知ったのはかれこれ6年くらい前でしょーか?
お世話になってる原宿の先輩のお店(いつもありがとうございます!)で買い付けられたTシャツが初見でした。

その先輩達が買付けてくるアメリカでしか買えないカレッジ物だったりのTシャツを楽しみにしていたもんです。
その中で、このTシャツは衝撃でした。
「へ?これカレッジもんなんすか?」って思えるくらい品があって、あのアイビーリーグとも一線を画す雰囲気に惹かれました。

アメリカ本国ではハーバード大並みに有名なのに、日本では一部の人しか知らないのって面白いすね。
「RISD」のアイテムはズッと扱っていきたいもんです。
正直数少ないんで、気になっている方はお早めにどーぞ。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付