皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
新旧ノーティカ(あなどるなかれ)
今日はノーティカのアイテムを。
そもそも「ノーティカとは?」って、知っているつもりになりやすいブランド。
それも無理はない話。
なんせ認知されはじめた1990年代は、星の数ほどアメリカンカジュアルブランドが生まれた群雄割拠の時代。
ちょっとやそっとじゃ、すぐに埋もれちゃう👇みたいな状況だったんです。
「ノーティカ」は1983年に設立されたアメリカンカジュアルブランド。
ブランド名の由来になったマリンスタイルをベースにしたモダンなデザインが多く、当時は洒落た裕福層から人気を博しました。
その後、メンズ・レディース・キッズ向けのアパレルだけでなく幅広いアイテムを展開。
2003年には”あの”VFコーポレーションの傘下に入り、より幅広い客層に向けたデザインへとシフト。
結果、2000年代前半を境に、ロゴを含めブランドの雰囲気がガラッと変わることになります。
どっちが良い悪いってのはないんですが、旧「ノーティカ」は目を引くものがあるけど、全部が全部良いって訳でもないし。
新「ノーティカ」はサッパリした分、至ってフツーので良いのがあったり。
何が言いたいかと言うと、新旧関係なくちゃんと見ていったら、良いのがあるんですって事。
今日はそんな “おおおっ、良いね!” と唸った、新旧ノーティカをご紹介。
まずは、新「ノーティカ」のハリントンジャケット。
深いトーンのダークネイビーで、表生地はポリエステルマイクロファイバー。
鈍ーい光沢があって、光のあたり具合で表情を変わる。
サラッとしたピーチスキンのような肌触り。
裏地はネイビーベースのタッターソールプレイド。
ディテールは至ってフツーのハリントンジャケット。
左胸のロゴ刺繍もボディと同色したりと、デザインの主張は控えめですんごく良い。
フロントジップの引き手の感じとか、フツーだけどサイコー。
でもサイズ表記が4XLなだけあって、全体的に大きくルーズフィットと、サイズ感は主張強め。
身長188センチのわたしでも、オーバーサイズに着れるサイズ感。
大きな男がゆったり羽織れるって事。
資本が大きくなり販売対象が広くなると、どーしてもサッパリしすぎたりするものの、このハリントンジャケットはサッパリはしている、けどモダンで品があってデカい。丁度良い塩梅に仕上がっている。
新「ノーティカ」から、”ハリントンジャケットはこんくらいの塩梅が丁度良いんすよ”って教えてもらった気がします。
続いて旧「ノーティカ」、1990年代のスウェット。
これが至ってフツーなんですが、気が利いてて、すんごく良い。
ほんのりフェードしはじめた深いブラック。
生地はコットンベースにポリエステルを混ぜた厚手スウェットで、もっちりした質感。
裏側はパイル寄りの起毛で肌触り抜群。
クルーネックに前Vガゼット、肩周りはフラットシーマ仕上げ。
左胸のロゴ刺繍も同色で控えめ。
「おや?なんか作り良くね?」と思ってタグを見たら、まさかのカナダ製。
これはさすがに唸りました。
今でこそ「カナダ製スウェット=作りが良い」は当たり前の認識ですが、90年代当時はそうでもなく。
当時のカナダ製スウェットでパッと思いつくのは、「ジムマスター」くらい。
洒落た裕福層向けにスウェットを作るなら、カナダ製でしょ!ってことだったんでしょうか。
さて、生地・縫製が良く、シルエットまでもバッチリ良くて。
肩幅・身幅・アームホールはシッカリ広い、ルーズフィットで、着丈は短すぎずバランスの良いボクシーシルエット。
どデカいアメリカ製のスウェットを、生地・縫製を良くした上位互換って感じでしょうか。
サイズ表記はXXLですが、作りが大きく実寸・着用感は3XL相当。
188センチのわたしがちょっとルーズに着れるサイズ感。
こんなのは、いくらでも、ほっ、欲しい…。
---------------------------------------------------------------------
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付












0 件のコメント:
コメントを投稿