皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日のオンラインにアップデートするアイテムは、"Eddie Bauer" & "LANDS' END"。
「エディバウワー」は元々ガッチガチのアウトドアウェアブランドで、徐々にカジュアルウェアを展開していったブランド。
そんで「ランズエンド」は1960年代にカタログブランドとしてスタートしたカジュアルウェアブランド。
どちらも派手さはないけど、何処となくこだわりを感じる良質なウェアを作っていう共通点があるブランド。
そんな両者の「コレなんか良いんだよねー」ってなる、コットンニットとシャツをどうぞ。
2000年代 エディバウワーのフランネルシャツ。
柔らかくフワッとモチっとした肌触り抜群で、厚手のフランネル生地。
ホワイトベースに太めラインでブラックとブルーのタッターソールプレイドでなかなか洒落ている。
左胸にパッチポケット。
シルエットは適度にゆったりとリラックスしたフィット。
厚手の生地で、インナーに薄手のスエットやニットくらいなら着れて、アウターっぽくサラッと羽織れる。
ホワイトベースでシンプルなカラーリングだけど太いラインのプレイドで、良いアクセントに。
やっぱエディバウワーはシンプルだけど、生地や柄だったりが横並びのブランド(エルエルビーンなど)とはちょっとこだわりを感じる。
コレもそんな一着。
1990年代から2000年代 エディバウワーのコットンセーター。
ぱっと見スエットっぽいけど、ニットなんでほんのりお上品な佇まい。
コシがあり、ゴワッとドライタッチな肌触りのミディアムゲージ天竺編み。
ネック部分が前Vガゼット仕様で、この当時のエディバウワーらしいシッカリと広い肩幅、身幅も広く、着丈は短いボクシーなシルエット。広い肩幅の分、袖丈は短めでバランスが良い。
コットンニットは保温力は高くない分、肌触りが良いので夏以外の3シーズン着用可能。
2000年代 ランズエンドのボタンダウンシャツ。
柔らかくしなやかな、厚手の平織りの生地で、ベージュ、ミディアムブラウン、オリーブをわせたランズエンドらしい渋みのあるハウンドトゥースプレイド。
左胸にパッチポケットが付く。
ドレスカジュアル仕様のシャツで、シルエットは適度にゆったりとしたフィット。
ベージュ系のプレイドって案外良いのがないけど、コレは適度な渋さがあり、ニットなんかのインナーの入れると良いアクセントになる。
2000年代 ランズエンドのコットンセーター。
コシがあり、肌触りが良く、高密度に編まれたミディアムゲージの天竺編み。
ちょっとグレーがかったライトブルーで、鮮やかすぎず落ち着いた印象。
シルエットはゆったりとリラックスしたフィットで、サイズバランスが抜群。
しかも高品質な日本製ってのがスンバラしい。
ランズエンドって物作りを委託するセンスが良いなと。
スエットはチャンピオンに作らせたり、ニットは日本で作らせたり。
「餅は餅屋」的な、ウマイところに任せておいたら間違いないって!!ってノリが好き。
21時からONLINEで販売開始いたします。
----------------------------------------------------------------------
自分は上記の「餅は餅屋」って言葉が好きである。
専門的な分野の事は、その専門家にお願いするって事。
自分はシュミレーションゲーム好き。
しかも歴史シュミレーションが好き。
歴史シュミレーションゲームといえば「コーエー」である。
「三國志」、「信長の野望」、「ウイニングポスト」と名作を出しているゲーム開発会社。現在はテクモと合併して「コーエーテクモ」っていうらしいす。
自分は小さい頃からずっと「三國志」ばっかでしたが、最近「信長の野望」をプレイしました。
なんとなく”やらず嫌い”だった「信長の野望」はずんごく楽しく夜な夜な短い時間でジワジワとプレイしてます。
YouTubeでお気に入りのゲーム攻略YouTuberの「アシェさん」と観ていて、今すんごくやりたいのが「太閤立志伝」である。
先ほど挙げた2作とは趣が異なり、ダラダラできる内容のようだ。
天下統一とかじゃなく、フツーに町人としてプレイもできるらしい。
んー興味深い。
って感じで、「餅は餅屋」って事で、「コーエー」は歴史シュミレーションゲームの匠ってことで振り幅が広く奥が深い。
コレは外野のゲームメーカーではなかなか出来ない事。
「太閤立志伝」のゲーム内容は正にソレ。
自由であればあるほど、薄くなる。でも「コーエー」だから薄くならない。
積み重ね、培ってきたことがある。
BIG UNCLE STOREもそーなりたいもんだなーと。
今後もデカいサイズ中心(3割程度フツーのサイズ)に、全国のデカい男達の服への悩みを少しでも解消できるよう頑張っていきたいなと。
今後も励んでまいりますんで、応援お願いします。
----------------------------------------------------------------------
【BIG UNCLE STORE ONLINE】
【BIG UNCLE STORE Instagram】
【BIG UNCLE STORE YouTube】
※高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
【BIG UNCLE STORE】
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
■営業時間
月曜日~金曜日 / 17:00~21:00
土曜日~日曜日 / 13:00~20:00
定休日 / 水曜日
■アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅 / 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 / 徒歩15分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高です
■決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付
0 件のコメント:
コメントを投稿