20240507

2024-05-07 UPDATE:スプリング シャツフェア 2024 「ラルフローレンさんちのプレイド」

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、スプリング シャツフェア 2024 「ラルフローレンさんちのプレイド」


先週紹介しきれなかっらシャツがまだまだあるので、「スプリング シャツフェア 2024」を継続していきます。

さて「スプリング シャツフェア 2024」はなんぞや?ですが、なんとなーくお気づきの当ブログのガチ読者勢の方は本題までスルーしてください。

シャツは大きな男には欠かせないアイテム。
理由はすんごく簡単。
「何となく清潔感があって、ピシッと見えるから」です。
デカい男の大概は代謝が良いので、暑がり。(当店主はデカいのに寒がりですが)

Tシャツなどの編み物生地だと汗をかいた後のクタッと感が出ちゃって、ちょっと野暮ったく思えてくる。
そのかわり、シャツなどの織物生地は汗をかいた後でもハリがあるから、ピシッと見えて野暮ったくなりにくい。
あとはカラダのラインを出しにくいっていう最強の恩恵がある。

だからシャツは大きな男には欠かせないアイテム。

ここ日本ではパンツ同様にデカい男が着れるシャツも選択枠が狭い。
”男の定番シャツ”は網羅しているが、他の種類となると急に少なくなる。

「デカい男」のシャツの種類の選択枠を広げるべく、「スプリング シャツフェア 2024」をやろうと思った次第です。

こっから本題す。
さて「ラルフローレンのプレイドシャツ」と言ってもいっぱいある。

あ、その前に「プレイドシャツ」の「プレイド=チェック柄」って意味です。
アメリカだったりの英語圏では格子状の柄を「プレイド」と言います。

本題に戻って、「どれが良いの?」ってなります。
当店基準で言えば、大きなサイズであることが大前提ですが、サイズ以外にもちょっとしたこだわりがあるんす。

まずは「ベーシック(またはフツー)」かどうかっす。
シャツは使い勝手が良いアイテムなんで「ベーシック(またはフツー)」であれば幅広いスタイリングに使えます。

お次は年代す。
ラルフローレンは年代によってフィットが変わります。
その時のトレンドに合わせてフィットを変化させています。そりゃそーだわって話なんですがw
ゆったりしたフィットが特徴的な1990年代から2000年代前半のラルフローレンのシャツを主に選んでます。

最後は、カラーリングとディテールです。
カラーリングは派手過ぎず、ベーシックだけど、どことなく気の利いたムードって感じです。
中には一見すると派手なカラーリングに見えるものでも、着てみるとハマっちゃうのや、ただただベーシックなカラーリング。
ディテールは生地や細かな仕様です。
トレンドに左右されにくいベーシックな生地や、古いシャツをモチーフにしているような気の利いた生地だったり。
細かな仕様も生地と同様に、エリのカタチ、前立て、バックプリーツ、ボタンだったりと一見して分からないけど、よくよく見たら気の利いたのを選んでます。

大きなサイズのラルフローレンのシャツだったら、なんでもOK!って訳ではなく、これのココが気が利いてるんす的な観点です。

そんな基準で選んだ「ラルフローレンさんちのプレイドシャツ」をどーぞ。









まずは1990年代から2000年代 ラルフローレンのギンガムプレイドシャツ。

パリッとハリコシが強く、高密度に織られた中肉厚のブロード生地を使用。

モデルは「ブレイク」。当時のラルフローレン シャツバリエーション内でベーシックなカジュアルモデル。
肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりとしたフィットが特徴で、着丈は短過ぎず全体のバランスがとれたシルエット。

そしてネイビー×ホワイトの王道カラーのギンガムプレイド。
これ、いざ探すと地味ーに見つからない鉄板アイテム。

2000年以降のなら出てきます。その当時にトラッド、プレッピーブームがあったので、スッキリ目フィットのギンガムプレイドのシャツは結構あるんす。

ただ、1990年代から2000年代のゆったりフィット、ブロード生地、ダークネイビー×ホワイト合わせのギンガムプレイドって条件になった途端にパタっと見なくなるんす。

今ならパッとアウター代わりに羽織っても良いし、追々インナーにも使える万能で王道な1着です。









お次は、ナイスカラーリングなプレイドシャツ。

モデルは「ブレア」で、当時のラルフローレン シャツバリエーション内でベーシックなカジュアルモデルのひとつ。
兄弟的なモデル「ブレイク」と似てルンですが、これは「ブレイク」と比べて気持ち身幅は狭めな印象。
ただ元々の作りは、ゆったり目のフィットっす。

そんで色合いが抜群に良い。淡いトーンのアイボリーベースに、ダークネイビーとダークオリーブを合わせたプレイド。
一見落ち着いてるんですが、実際に羽織と暗すぎず良い塩梅なトーン。









最後は気が利きまくった、1990年代 ポロラルフローレンのプレイドシャツ。

深いトーンのグリーンとオリーブをベースに、ダークネイビーとワイボリーを合わせたプレイドで、パリッとハリコシが強く、高密度に織られた限りなくピンポイントオックスフォードに近いオックスフォード生地。

ここからが気が利きポイントっす。エリはレギュラーカラー、左胸にパッチポケットで、ポロ刺繍なし。
背中はサイドプリーツと、ドレスシャツのディテールをサラッとカジュアルシャツに取り入れている。

肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりとしたフィットで、着丈は短過ぎず、全体のバランスがとれたシルエット。

要するに、ナイスなカラーリングのプレイド、ほぼピンオックスな生地、レギュラーカラー、サイドプリーツ、ゆったりフィットにポロ刺繍無しと、6拍子揃った最高のシャツなんです。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着

#アメリカ買付 

0 件のコメント:

コメントを投稿