20250509

2025-05-09 ONLINE UPDATE:ラルフさんのグリーンミックスのプレイドシャツ

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

ラルフさんのグリーンミックスのプレイドシャツ


定番っちゃー定番だけど、これは効いてる。

ネイビーとホワイトをベースに、グリーンをひとさじ。
このプレイド、ただの柄シャツじゃないんです。

爽やかさがあって、でもどこか柔らかい。
気取らずに洒落てる。
街でふと見かけたら、思わず「おや?」となる、そんな感じ。

しかもラルフさん。しかも、ちょっと珍しいモデル。
かぶらない。でも浮かない。
ちょうどいいところ、ついてきますね。






グリーン、ネイビー、ホワイト、ブラック。
この4色を掛け合わせた、細かめのプレイド柄。

よーく見ると、襟だけプレイドの目がやや大きくて、トーンもわずかに濃い。
生地自体はボディと同じなんですが、柄の大きさと色味でさりげなく変化をつけてる。
いやー、これ、おもしろいなと。

生地はコットンポプリン。
ザックリ織られていて、シャリっとしたドライタッチ。
肌あたりが軽やかで、着心地も実に快適。

モデル名は「クリーク」。
どこかワークっぽい匂いをふんわり感じさせながら、基本は“ラルフのいつものボタンダウン”。
レギュラーフロント、狭めのバックヨークにセンタープリーツ。

そこに、左胸のボタン留めフラップポケット+ピスネーム。
裾は前後差が少なく、ゆるめのラウンドカット。
ちょっとだけワーク要素を差し込みつつも、全体はきっちりラルフさんらしいモダンな仕上がり。

シルエットは肩幅・身幅・アームホールにゆとりのある、リラックスフィット。
裾のラウンドは控えめで、着丈も長すぎない。全体のバランスが絶妙。
同時期の定番「ブレイク」と比べても、フィット感はほぼ同じ。

サイズ表記はXXL。
身長188cmの私が着て、全体的にしっかりゆったりめ。余裕を持って羽織れるサイズ感です。






さて、お次は――私の好きなモデル、「マーロウ」。

神奈川県・逗子の名物プリン屋さんと同じ名前。
……そこはまぁ偶然として。

「マーロウ」は少しコンパクトめなボタンダウン。
前立てはフレンチフロント、背中はサイドプリーツ。
要するに、アメリカンなボタンダウンを、グッと上品に仕立て直したような一枚。

柄は、少しくすんだダークグリーン、ダークネイビー、ホワイト、ブラックがベース。
そこにレッドとイエローを、ほんのアクセント程度に効かせた、細かめのドレスゴードン。
色使いは派手すぎず、けれど確実に洒落てる。

生地はミッチリ詰まったコットンポプリン。
ハリとコシがありつつ、ドライタッチでサラッとした肌触り。
“品のあるカジュアルシャツ”って、こういうやつです。

全体の印象としては、アメリカらしさとヨーロッパ的な端正さが、いい塩梅でミックスされてる感じ。
よくできてます。

シルエットは、同時期の人気モデル「ブレイク」と比べて、ややコンパクトめ。
サイズ表記はXXLですが、実寸や着用感としては、体感XLくらい。






そして最後に、“大きな男の味方”。
じわじわと認知が広がってきた、90年代ラルフ・ローレンの「ビッグシャツ」。

このモデル、名前の通り。
当時のクラシックなラルフのシャツをベースに、サイズ感をガバッと広げた一着。
ただの大きめじゃない、“わざと大きく着る”っていう提案が、すでに90年代にあったという話。

柄は、明るめのグリーンにホワイトとネイビーを合わせたプレイド。
ぱっと見は爽やか。でも、ちゃんと締まって見える。
ちょうどいいんです、このバランスが。

生地はドライタッチでしっかりめのコットンオックスフォード。
厚みもあってハリ感もある。
シャツとして着るのはもちろん、軽い羽織り感覚でTシャツの上からバサッといけるやつ。

シルエットは、肩幅・身幅・アームホール、どれも余裕あり。
着丈は長すぎず、全体がゆるくまとまってる。

サイズ表記はXL。
ただ、作りはかなり大きめで、実寸・着用感ともにXXLに近い。
しっかり体のある人がザクッと着ても、ちゃんとサマになる。

そんなこんなで、20時からONLINE販売します。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付    

20250508

2025-05-08 ONLINE UPDATE:Polo Ralph Lauren / 2Tuck Chino Trousers

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

Polo Ralph Lauren / 2Tuck Chino Trousers


本日ご紹介するのは、当店の定番中の定番、「ポロチノ」。
中でも1990年代中頃から2000年代前半にかけて展開されていた名作モデル、"アンドリュー・パンツ"。これはね、ずっと推してきた一本なんです。

この“アンドリュー”、どこがいいのかというと…。
フロントはインサイドの2タック。腰まわりからワタリにかけてはゆったりとしたリラックスフィット。そこから裾にかけて自然にテーパードしていく。つまり、ワイドでありながら、しっかりと美しくまとまる絶妙なシルエットなんです。

体格のしっかりした男性を包み込みながら、大人の余裕を演出してくれる。
まさに“大きな男のマストパンツ”と言えるでしょう。

さて、そんなアンドリュー・パンツの中でも、今回は特に優秀な2色をご用意しました。








まずは、ほんのりグレーがかった落ち着いたアイボリー。
ハリとコシのある、ドライタッチなチノクロスを使用しています。

「チノパン=ベージュ」みたいな固定観念、そろそろ手放してもいい頃です。
このアイボリーは清潔感がありながら、どこか柔らかくて品もある。
チノパン初心者の“最初の一本”としても非常にオススメです。








続いてはホワイト。真っ白すぎず、落ち着いた絶妙なトーン。
こちらも高密度で織られた、ハリのあるチノクロスを使用しています。

アイボリーがコーディネートに自然と馴染むのに対して、
ホワイトは、馴染みながらもちゃんと“ひとこと言ってくる”色。
主張しすぎず、でも忘れられない。そんな存在感です。

しかもこのカラー、実は探すとなかなか出てこない。
もしかすると今や、ブラック以上に希少かもしれません。

「定番はひと通り揃えた」という方にこそ、手に取ってほしい一本です。

そんなこんなで、20時からONLINE販売します。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付    

20250507

2025-05-07 ONLINE UPDATE:CCM / Mesh Hockey Game Tops

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

CCM / Mesh Hockey Game Tops


今日は「シー・シー・エム」のホッケートップを。


「シー・シー・エム」いう、カナダ発のアイスホッケー用品ブランド。
ま、NHLとかAHLでも御用達。スティックやらスケートやら、ヘルメットにショルダーパッドまで幅広く手ぇ出してる、言うたらホッケー界の老舗です。

で、昔ね、ニューヨークの某ブランドがここのロゴをサンプリングしてまして。
最終的には別注まで出す始末。どんだけ好きなんだって話。
もう、この界隈のOGです。


ちなみに、あのアダム・サンドラー主演の「俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル」って映画、知ってます?
あれで彼、ボストン・ブルーインズのゲームトップ着てるんですよ。ええでしょ?
で、7月にNetflixで続編が出るらしいです。こりゃ楽しみ。


さて本題。
その「シー・シー・エム」のホッケーメッシュトップ、ちょっとだけ再入荷です。
言ったら練習用の無地タイプ。

でね、これがまた1990年代に作られたもんで、本場カナダ製のデッドストック。
色はブラックとレッドの2色。サイズは潔くXXLオンリー。
プロテクターの上から着る仕様だから横幅はバーンと広い。でも縦は長すぎない、絶妙なボクシーシルエットでね、意外とどんな体型にもハマるんです。

生地もいい。シャリッとしてて、ドライタッチ。
ポリエステルの細かなメッシュで、ほんのり伸びて、通気性よし。
しかも軽いし、洗ったらすぐ乾く。

着方は、ロンTやらTシャツの上に重ねるも良し、夏場はタンクトップの上でもOK。
でも素肌に直だと、乳首が擦れちゃうのでオススメしません。
秋冬にはスウェットやパーカーと重ねても良いし、ちょっとキメたい時はタートルネックのニットなんか合わせたら「おっ」と思わせられます。

あと、メッシュが細かいぶん、ちょっと透け感あるんで、インナーにプリントTシャツ仕込むと映えます。
派手なプリントでもうまく抑えられて、主張がマイルドになるって寸法。

要するに、着回し効く、年中使える、そういうやつです。

ではでは、現物を紹介します。








1990年代  シー・シー・エムのアイスホッケーゲームトップ。

鈍ーい光沢があって、パキッと硬さのあるブラックカラー。
使い勝手はピカイチ。

カナダ製。紙タグ付き。








1990年代  シー・シー・エムのアイスホッケーゲームトップ。

こちらはレッド。
ややクセのある深めの色合いですが、スタイリングのアクセントとしては最適。
これからのシーズン、装いがシンプルになる分、ちょうど良い差し色になると思います。
紙タグはありませんが、もちろんカナダ製。

特にコレからのショートパンツ合わせはサイコーかなーと。

※デッドストック品のため、長期保管による薄汚れがある場合があります。
着用前に一度洗濯していただくのが安心です。
また、右裾のブランドロゴが一部剥離している個体もある点、あらかじめご了承ください。

なお、今のCCMはロゴもデザインも変わってしまい、この手のシンプルなモデルはすでに廃番。
またリストックするってのは、そう簡単ではないため、サイズが合う方は、ぜひこの機会に。

そんなこんなで、本日は20時からONLINE販売します。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付    

20250506

2025-05-06 ONLINE UPDATE:バンドカラーでデニム、ペイズリーでオックスフォード

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

バンドカラーでデニム、ペイズリーでオックスフォード


バンドカラーでデニム、ペイズリーでオックスフォード

早いもんで、ジーダブ(GW)も最終日ですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、またシャツの話です。
「最近シャツばっかじゃん!」ってツッコミ、はい、それも分かってます。でもまあ、ちょっと聞いてください。

「大きい男にはシャツが重要なんです!」って、こっちもドヤ顔で言ってるわけですけど、
冷静に考えると、ちょっとおかしくないですか?

代謝が高い → 汗かく → シンプルな格好になりがち → 清潔感が足りなく見える → だからシャツ。

まあ、理屈としてはスムーズなんですけどね、汗っかきの人間に“羽織りもの”って、そもそも逆じゃない?って話なんですよ。

暑いんじゃないの?汗ジミ気にならない?っていう、現実的な問題がね。

でもまあ、そこをあえて着るのがポイントで。シャツって、実際に清潔かどうかじゃなくて、“清潔そうに見える”ってのが大事なんですよ。

見た目の印象って、案外バカにできない。ちょっと襟ついてるだけで、「ちゃんとしてる感」が出る。そういうもんなんです。

で、ここまで「シャツは清潔感」って散々語っておきながら、
今日は「清潔感からちょっと外れるシャツ」を紹介しようと思ってます、って……おいおい、話が矛盾してんじゃん。

自分で組み立てた理屈、自分でぶっ壊してどうすんのって話なんですけど、
まあ、ファッションってそういうもんなんですよ。理屈より空気感、清潔感より“清潔そう感”。
正解なんてない。あったとしても、昨日の正解が今日の正解とは限らない。そういう世界です。








1990年代 ドッカーズのバンドカラーシャツ。

ドッカーズと言えばチノパンが十八番のブランド。
そりゃまあ、誰が何と言おうとチノパンですよ。トラウザーズなんて洒落た言い方しても、中身はチノ。
アメリカのお父さんたちが金曜日に穿いてる、あの“カジュアルですけど礼儀は忘れてませんよ”っていう、あのパンツ。

ところがですよ、このブランド、1990年代のアパレルも妙に良いんですね。
特にシャツが地味ーに良いのがある。
「えっ、シャツ?ドッカーズが?」ってなるでしょ。こっちはチノしか見てなかったのに、
急に「俺、シャツもいけるんだよね」みたいな顔されると、ちょっと戸惑うんですよ。

で、今回の一枚。デニムシャツ。まあ、シャツと言っていいのかどうか。
着てみると、これはもうライトアウターの雰囲気なんですね。いわゆる“シャツ寄りのジャケット”。
分類するなら“どっちつかず”なんだけど、そこがまた洒落てる。

色がいい。ほんのり黒みがかった、落ち着いたミディアムウォッシュ。
ちゃんと色が抜けてて、でも安っぽくない。あれね、「古着らしさ」って、色が抜けてればいいってもんじゃないんですよ。
この塩梅。言語化できない“中間”を、ちゃんと狙って出してくるあたり、なかなかやります。

素材は薄手のデニムで、ドライタッチ。ハリがあって、でも軽い。
この“軽さ”ってのが都会的でいいんです。重くないのに、軽く見えない。
こういうのって、実はすごく計算されてる。ラフに羽織れて、だらしなく見えないって、簡単そうで難しい。

ディテールも意外と攻めてます。台襟だけのバンドカラー、フレンチフロント、小ぶりな樹脂ボタン。
「おっ、これは引き算ですね?」って思わせといて、両胸に大ぶりのフラップポケットをドン。
“モダンなのに無骨”って、なんですかそれ。ジャンルを跨ぐなって話ですよ。でも、成立してるから腹立たしい。

シルエットはボクシー。サイズ表記はXXLで、身長188cmのわたしが着てもまだ余裕あり。
「オーバーサイズ」って言葉が流行ってますけどね、これは“余白”。間の取り方がうまいんです。

つまりですね、これは“ちゃんと考えられてるシャツ”です。
でもその「考えました感」を出さずに、サラッと着られる。そういうのが、一番信用できるんですよ。








1990年代 エディー・バウアーのボタンダウンシャツ。

一見するとちょっとクセありそうに見える一枚なんだけど、よく見るとバランス感が絶妙。
ベースはほんのり青みがかったグレーのオックスフォード生地。そこにネイビー×グリーンのペイズリー柄が乗っかってる。
派手すぎない、でもちゃんと目を引く。視線の“引っかかり”がうまい。

生地はハリとコシがあって、シャリっとしたドライな肌触り。
ほんの少し粗めに織られてて、軽いけど頼りなくない。素肌に着ても嫌な感じがないのは、さすがってとこ。

総柄って言うと「ちょっと派手かな…?」って構える人も多いけど、
このシャツに関しては“アクセント”として成立してる。
羽織ったときの馴染み方が上手くて、視覚的なノイズにならない。

ディテールはオーセンティック寄りだけど、所々にエディー・バウアーらしさが見え隠れする構成。
やや小ぶりのボタンダウンの襟、ボタン留めのパッチポケット、広めに取ったバックヨークに、
中央のフックループ。このあたり、どこか“アウトドア目線で見たドレスシャツ”って空気感がある。

フィット感は90年代らしいリラックスシルエット。
裾のラウンドはゆるめで、着丈もほどよい。だらしなくならず、キレイすぎない、ちょうどいい中間地点。

サイズ表記はXXLだけど、実寸的にはXLくらいが妥当かな。
身長188cmの自分が着て、少し余裕がある程度。オーバーサイズっぽさは出すぎない。

そんなこんなで、本日ONLINE販売します。

---------------------------------------------------------------------

BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。 

----------------------------------------------------------------------

#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付