皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
ペンドルトンのボードシャツ🇺🇸🐑
今日はわたしが大好きなペンドルトンのド定番「ボードシャツ」を。
「ボードシャツ」っていつからあるのかしら?って調べると、1949年ってことは四捨五入して1950年代から脈々と作り続けられているんすね。ほー。
紹介するのは全て新品🆕。
アメリカ・バーモント州にある東海岸唯一の直営店👆で買付けました。
スタッフの粋なお兄ちゃん元気だろーか?
さて、そんなペンドルトンの「ボードシャツ」ですが、わたしの好きが高じてちょいちょい扱ってます。
ただ古いのやアメリカ製のは扱ってません。扱うのは近年ものばかり。
理由は簡単、近年のはカタチが良く、大きいから。
古いのはギュンギュンに縮んでるのが多く、縮んでなくても元々の作りが大きくない。
またデッカいサイズの「マグナムサイズ」ってのがあるんですが、なーんでか良い柄が少ない(あるんだろーけど)。
他にも近年ものばかりを選ぶ理由はあるんですが、多分長ーくなるんで割愛。
気になる方は、お店で実際に聞いていただければー。
ってことで、わたしが大好きな「ボードシャツ」を。あっ!あとどれも北米規格です。
まずはちょっと珍しいのから。
ブラックとグレーを合わせたプレイドで、落ち着いた大人っぽーい雰囲気で使い勝手も抜群そー。
珍しいのは、こちら高級羊毛で知られるメリノウールを使った生地なんです。
フツーのはバージンウールを使ってて、生地の質感を比べると、メリノなだけあってキメが細かく滑らかでふっくら、柔らかな肌触りなんです。
パッと見もなーんか、柔らかな印象。
メリハリのある堅めのカラーリングと、この柔らかな質感が相まってすんごく良い。
全体的にゆとりのあるリラックスフィットで、着丈は長すぎずバランスの良いシルエット。
ボードシャツはシャツとしてはもちろん、シャツジャケットのようにアウター感覚で羽織るのにもちょうど良い。
スウェットの上からサッと羽織ってもいいし、オックスフォードのBDシャツをインナーにレイヤードするのも良い。
次はフツーのだけど、ちょっとフツーじゃないのを。
深みのある落ち着いたトーンのダークレッドベースに、ブラックとグレーを合わせたプレイド。
これは1984年のアーカイブパターンをベースにしたそーです。
ペンドルトンには、すごい種類のパターン、カラーリングがあるので、シーズン毎のこーしたアーカイブパターンを出してます。
余談ですが、定番でズッとやってるアーカイブパターンと言えば👇コレ。
アメリカの国民的バンド(そーなんだ)「ビーチ・ボーイズ」がアルバムジャケットで、メンバー全員が着用していたボードシャツのパターン。
まー、「ビーチ・ボーイズ」は置いといて、フツーに良いパターンすよね。
本題に戻って、生地はバージンウールを高密度に織られているので、ハリコシがあってゴワッとしたドライタッチな質感。
そして、生地に軽く糊がけされているので、届いたらすぐに洗っていただくのを推奨します。
洗うと糊が取れて、毛足が立ち、ほんのーりと柔らかな質感に仕上がります。
着用・洗濯を繰り返すことでさらに馴染み良い塩梅になってきます。
毛足を整えたい際は、ドライアイロンがけすると毛足が寝て、新品のように仕上がります。
洗濯時はエマールなどの衣類用洗剤を使い、水洗い、陰干ししてください。
フツーの洗剤、お湯で洗ったり、乾燥機を使うと、シッカリ目に縮む可能性があるので要注意です。
これもフツーのですが、カラーリングが絶妙で抜群に良い。
落ち着いたトーンのライトブルーとライトグレーをベースに、微かーにエメラルドグリーンを合わせたプレイド。
パッと見、淡いトーンでボヤッとした印象ですが、実際に着てみるとメリハリがあって、品良く大人っぽい。
こーゆー、絶妙なカラー配分がペンドルトンの一番の強みかなーと。
見ると着るとで印象がガラッと変わる。流石っす。
生地は上のと同じバージンウールを使用。
コレも少し糊がかかっているので、水洗いしてから着用するのをオススメ。
ちょっと毛足が立って、さらに良い雰囲気になりそー。
ほっ、ほっ、ほしい…。
さて、わたしは元々ペンドルトンにはあんま興味がありませんでした。
興味を持つようになったきっかけは、某スケートシューズブランドの企画から。
via:vaguemag.com
あのバンズが2006年からスタートした、「バンズ・シンジケート」ってラインがありまして。
当時のわたしはその「バンズ・シンジケート」が好きで、ズッと追っていら👆のレジェンドスケーターの「ジョン・カーディエル」氏のモデルに出会ったのがきっかけ。
スケハイ(SK8-HI)やオールドスクールのサイドパネルにペンドルトンのウール生地を張ったモデルと一緒に、半袖のボードシャツがあったんです。
それに一目惚れして、スケハイと一緒にシャツを買ったもんです。
ペンドルトンが気になって調べると、サンフランシスコやロサンゼルスのファッションにペンドルトンは密接な関わりがあって。
アメリカ西海岸のユニフォームっぽいスタイリングに面白みを感じていたので、グググっとペンドルトンに惹きつけられ、今に至ってます。
ヴィンテージライクなスタイリングってよりも、ベンディビスだったりのワークパンツやチノトラウザー、足元はバンズと、ラフなテンションで合わせるくらいが丁度良いなと。
気張らず、普段のカジュアルなスタイリングに落とし込んでいただければと。
店頭には、今回紹介したもの以外にも、さまざまなモデル・カラー・サイズを用意しています。
ご自身にぴったりのを、ぜひ探しにいらしてください。
---------------------------------------------------------------------
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付
















0 件のコメント:
コメントを投稿