皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
Eddie Bauer🇺🇸⛰️
今日は「エディー・バウアー」を。
案外”知ってるつもり”になりがちな「エディー・バウアー」をちょっとおさらい。
「エディー・バウアー」は1920年に、ドイツ系アメリカ人のエディー・バウアー氏が、アメリカ合衆国のワシントン州北西部キング郡にある都市ワシントンでスポーツ用品店を創業したのが始まりだそーです。へーぇ。
1936年にダウンパーカーを発案。1940年代に米陸軍、1950年代から1960年代にかけてK2ヒマラヤ遠征隊などにダウンウェアを支給した、「ダウンウェアの祖」。
なんで、使ってるグースダウンのクウォリティはお墨付きってこと。
そっからは、アウトドア業界のトップブランドに。
1980年以降はタウン向けウェアも手掛け、アウトドアの要素を含みながらファッショナブルなアイテムを展開。
ブランドロゴの主張を抑え、一見すると地味っちゃー地味だけど、品質良く、質実剛健なモノ作りをしている印象。
当時のデザイナーが敏腕だったのか、程よーくモダンなんですよね。
ほんと、”丁度いい”んです。
1990〜2000年代のフィールドコート。
こちら、すんごく良いんです。
毎シーズン、どーにか展開できてて、至ってフツーだけど、ちょうど良い、当店的スペシアル。
簡単に言うと、”エディー・バウアー解釈のモッズコート”ってところ。
シェルはシンパテックスのメンブレンを使ったナイロン生地で、脱着できるグースダウンライナー付き。
ライナーのダウンは、米軍やK2ヒマラヤ遠征隊のお墨付きで高品質。そんなダウンを程よーく入ってて、極寒地でなければヌックヌク。
ライナーは脱着できるんで、秋〜春と長ーい期間着用可。
”エディー・バウアー解釈のモッズコート”ってだけあって、M-65 フィールドパーカをモチーフにしたようなデザインで、シルエットもざっくり羽織れるゆったりフィット。
ただ素材感、タウンフィールドに合うよう無駄を省いたシンプルな仕様で、ミリタリー感がなくモダンな印象。
普段のスタイリングにスッと馴染んで、軽快な着心地で暖かすぎず、街着にピッタンコ。正に”丁度良い”。
余談ですが、脱着出来るフードが付いてますが、わたしは取り外して着るのをオススメします。実際に着ていただければ、言ってる理由がわかっていただけるかと。
さて、フィットはM-65 フィールドパーカと同じようにゆったり目。
丈はヒップがすっぽりかかるくらいのハーフコートくらい。
サイズ表記はLですが、作りは大きく実寸・着用感はXLくらい。
身長175センチ前後でガッチリ体型の方から、180センチ前半くらいの方にオススメ。
最後に、当店ではダウンもシッカリと水洗いしてます。
専用洗剤を使ってヨゴレを落とし、シッカリ乾燥させ保温能力を復活させるよう仕上げています。
ユーズドのダウンウェアってヨゴレたまんま保管されてたりと、湿気などでダウンの保温能力が落ちている事が多いです。
なんで当店のダウンウェアは手元に届いてから、すぐに着用いただけます。
1990〜2000年代のボタンダウンシャツ。
深いトーンのネイビーとロイヤルをベースに、ホワイトを合わせたプレイド。
大人っぽく品がありつつも、マーブルボタンが良いアクセントになってカジュアルな印象。
生地はほんのりと起毛した薄手フランネルツイルで、柔らかくサラッとした質感。
この生地感なら春先まで着れますね。
シルエットは横寸広め、縦寸は長くない、ゆったりしたちょうど良い塩梅。
これも1990〜2000年代のボタンダウンシャツ。
ネイビー、バーガンディー、オリーブをベースに、ホワイトを合わせたなかなか渋いトーンのプレイド。
ただ実際に着るとメリハリあって、野暮ったすぎず丁度良いんです。
生地は適度に起毛し、少し厚手フランネルツイルで、もっちりとしたドライタッチな質感。
ちょっとコンパクト目な3点留めのボタンダウン、左胸にボタン留めフラップパッチポケットと地味ーながら気の利いた仕様。こーゆーの好き。
コレもシルエットはエディさんらしい、横寸広め、縦寸は長くない、ゆったり目。
厚手の生地なんで、アウターライクに羽織るのもピッタリ。
店頭には、今回紹介したもの以外にも、さまざまなモデル・カラー・サイズを用意しています。
ご自身にぴったりのを、ぜひ探しにいらしてください。
---------------------------------------------------------------------
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付














0 件のコメント:
コメントを投稿