皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日オンラインにアップデートするのは、春のパンツ祭り 2024 「ブルックスとラルフのトラウザー」です。
今月も絶賛継続中の「春のパンツ祭り 2024」。
初めましての方もいるかもなんで、改めて説明しますが、当ブログのガチ読者勢は本題までスルーしてください。
当店主はスタイリングの中で一番重要なアイテムは「パンツ」だと思ってます。
パンツはスタイリングにおいて半分を占めるアイテム。
なんでパンツのシルエット(サイズ感、太さ、スソの長さ、etc)が良ければ、その他のアイテムが多少不格好でもどーにかおさまるもんです。
だから「パンツ」は超重要。
ただ、ココ日本では「デカい男」のパンツの種類の選択枠が狭い。
「デカい男」のパンツの選択枠と言えば、ジーンズ、チノパン、カーゴパンツ(ワークパンツ)、スウェットパンツ、ショートパンツ程度。
正直言うと、”男の定番パンツ”を網羅しているので十分ちゃー十分。
でも、人間は欲深い生き物です。
他のパンツも履きたくなるのが”人間のサガ”。
でも、ココ日本では「デカい男」が履ける、そんなパンツのサイズが無いから選択枠が狭いのが現状。
まー、そんな不満を持ってる方が日本に1人はいるかもなー?
もしいたら、不満を解消させたいなーって想いから始めたのが「BIG UNCLE STORE」なんす。
「デカい男」のパンツの種類の選択枠を広げるべく、「春のパンツ祭り 2024」をやっています。
ここから本題です。
「ブルックスブラザーズ」と「ラルフローレン」はアメリカンカジュアルを語るには欠かせないブランド。
「ブルックスブラザーズ」はアメリカントラディショナルってイメージ。
「ラルフローレン」はアメリカンプレッピーってイメージで店主は解釈してます。
「ブルックスブラザーズ」がアメリカンカジュアルの基礎を作り、「ラルフローレン」がアメリカンカジュアルの振り幅を広げたよーな感じすかね。
そんなブランドのちょこっと変化球的なトラウザーを掲載します。
【USED】1990s-2000s Brooks Brothers / 2Tuck Wool Trouser (Made in Canada) / w36
1990年代から2000年代 ブルックスブラザーズのウールトラウザー。
淡いトーンのアイボリーカラーで、ほんのりと鈍い光沢があり、お上品な印象。
正に「ドゥルンドゥルン」という表現が当てはまる滑らかな質感で、きもーち厚手のウール生地を使用。
梳毛(そもう)のウール糸を高密度に織っているので起毛感が少なく、チクチクせず春時期も着用可能です。
しかも総裏で、スムーズな足通し。
フロント2タック(アウトタック)、スソはダブル仕上げ。
股上は深く、腰回りからワタリにかけて広くゆったりとしたフィット。
スソに向かって適度にテーパードした太めのレッグ。
なんか嬉しいカナダ製。
フツーのチノパン感覚で履くテンションがぴったりかなと。
トップスは先日紹介したコットンセーターに、足元はVANSのスリッポンやオーセンティックだったりのローテクスニーカーとカジュアルダウンして合わせるのがオススメです。
【USED】1990s-2000s Polo Ralph Lauren / 2Tuck Herringbone Trouser / w40
お次は1990年代から2000年代 ポロラルフローレンの2タックトラウザー。
落ち着いたトーンのミディアムブラウンカラー。
コシがあり、ザックリ目に織ったヘリンボーン生地。
ブラウンとベージュカラーの細かなヘリンボーン目でちょっぴりラフな質感。
ザックリ目に織ったことで、ほのかに凹凸があり、ドライタッチで春時期も着用可能。
フロント2タック(インタック)で、スソはダブル仕上げ。
股上が深く、腰回りからワタリにかけてゆったりとリラックスしたフィット。
スソに向かってゆるめにテーパードした、太めのセミテーパードレッグ。
これぞ「ラルフローレン!」って言いたくなるトラウザー。
トラディショナルなアイテムを、カジュアルで履けるようにラフな質感のコットンヘリンボーン生地を使い、ゆったり目のシルエットにしたりと、ジャケット着てタイドアップってより、カジュアルダウンさせたスタイリングにハマるテンションに仕上げてます。
真っ白いスウェットに足元はティンバーの3アイレットモカシンでスタイリングするくらいが良い塩梅かなと思います。
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付
0 件のコメント:
コメントを投稿