皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日オンラインにアップデートするのは、Champion USA & ADIDAS / Football Mesh Game Top。
今日は北米規格のチャンピオンとアディダスの、フットボール ゲームトップを。
ホッケーゲームトップが好きなんで、自然とフットボールゲームトップも好きなんです。
なんで好きなんだろーって考えてみたら、ヒップホップ的なアプローチは勿論そーなんですが、もっと深い部分を辿ると20年以上前に愛読していた某雑誌に、恐る恐る行っていた某アメカジショップのスタッフ集合写真が載っていた。
当時の中心スタッフの方々は、その店っぽい直球アメカジスタイル。
ただ1番目を見張ったのが、脇に立っていたスタッフの1人だった。
どこのチームかは忘れたが、ゆったり目サイズのフットボールトップ、インナーにスウェットパーカー、パンツはウッドランドカモのBDU、シューズはコンバースのウエポンだったよーな。
そのスタイリングがカッコ良すぎて、今尚脳裏にビッタリと残ってます。
ストリート解釈のフットボール ゲームトップのスタイリングも良いんですが、もっと身近なテンションで普段のスタイリングに取り入れてもらいたいなーと。
Tシャツとショートパンツの合わせに、フットボール ゲームトップをサッとレイヤードするだけでアクセントのあるスタイリングに仕上がります。
しかもナイロンメッシュ素材なんで、軽量で通気性が良く、着心地抜群っす。
フットボール ゲームトップは人気スポーツだけあって様々なブランドが色んな種類をリリースしてたり、デーハーなデザインがあったりしますが、普段のスタイリングにスッと馴染むよーなものをピックしました。
1990年代 チャンピオン社製「マイアミ・ドルフィンズ」のフットボールトップ。
ホワイトカラーのボディに、チームカラーのエメラルドグリーン、オレンジ、ネイビー合わせのプリント。
一見デーハーに見えるかもなカラーリングですが、落ち着いたトーンのエメラルドグリーンだったりと実際に着ると落ち着いた印象。
マスコットのイルカは現行デザインじゃなく、古いデザインってのも良い。
現役引退までにNFLのパス記録を作り続けた名選手「ダン・マリーノ」氏のシグニチャー。
背番号13は「マイアミ・ドルフィンズ」の永久欠番だそーです。
首元は浅めのVネックで、プロクラブのネックの詰まったTシャツをインナーにレイヤードするのもいいし、タンクトップをインナーに入れるとさらに爽快に着ていただけます。
肩幅、身幅、アームホールは広く、たっぷりとゆとりのあるフィット。
着丈は長すぎず、ボクシーなシルエット。裄丈は長めで、ひじにかかる長さ。
デニムショーツでも良いし、濃いめのネイビーのチノショーツで少し品良く合わせても良いかなーと。
1990年代 チャンピオン社製「バッファロー・ビルズ」のフットボールトップ。
深いトーンのブルーカラーのボディに、チームカラーのレッド、ホワイト合わせのプリント。
これもアメリカらしい直球なカラーリング。濃いめのブルーカラーベースで、ナンバリングだけのプリントとシンプルな仕様で、案外使い勝手良いす。
1990年代から2000年代 アディダス社製「ピッツバーグ・スティーラーズ」のフットボールトップ。
ブラックカラーのボディに、チームカラーのイエロー、ホワイト合わせのプリント。
ナイスカラーリングな「ピッツバーグ・スティーラーズ」。
ブラックベースですが、ダークすぎない印象が夏にピッタリかと。
ナンバリングだったりのプリントもやりすぎずちょうど良い。
しかもアディダス社製のボディで、スソにはエキップメントシリーズでお馴染みの「パフォーマンスロゴ」の織りネームが萌えポイント。
シッカリ目にゆったりで、着丈は長すぎずボクシーフィット。
ホワイトカラーのペインターパンツだったりと、明るいカラーのボトムで合わせるのも良いかなーと。
そんなこんなで、20時からONLINEで販売開始いたします。
---------------------------------------------------------------------
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
0 件のコメント:
コメントを投稿