皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日オンラインにアップデートするのは、Oxford BD Shirts。
今日はフツーのオックスフォード生地を使ったボタンダウンシャツ。王道サックスブルーから、秋に映えるくすみカラーを。
オックスフォード生地のシャツはアメリカントラディショナルの象徴的なアイテム。
数本の糸を束ねて平織したのがオックスフォード生地で、ブロードだったりとフツーの平織りの生地と比べて、地厚で少し立体的な風合い。
元々はスコットランド生まれの生地なんですが、タフでちょっとカジュアルな印象がアメリカ アイビーリーグの学生達に大流行したり、ブルックスやラルフローレンなどのアメリカントラディショナルブランドがこぞってオックスフォードを使ったりしてアメリカ全土に普及。
1960年代にアメリカに行った日本人が、アイビーリーグの学生達の粋なスタイリングに魅了され、日本でもその頃にオックスフォードシャツが紹介されたってことすね。
まー世代を超え長ーいこと日本人のスタイリングに刷り込まれてきたオックスフォードシャツ。
今や至ってフツーのシャツですが、至ってフツーになるには”フツーに良い”って事が重要なんすよね。
今回はオックスフォードシャツといえばな王道カラーのサックスブルーと、1990年代後半から2000年前半にギャップがレコメンドしていた”くすみカラー”をどーぞ。
まずは王道カラー サックスブルーのボタンダウンシャツ。
これはラルフローレンゴルフの1枚。
モデルは「ティルデン」。
ラルフローレン シャツバリエーションの「ブレイク」と同じ立ち位置のベーシックなカジュアルモデル。
「ブレイク」と同様にゆったりとしたフィットで、着丈は長すぎず、バランスの良いボクシーシルエット。
落ち着いたトーンのサックスブルーカラーで、ハリコシが強く、ゴワッとしたドライタッチな質感、高密度に織られたオックスフォード生地を使用。
そんでラルフローレンゴルフらしく、左胸にはポロマークの代わりにエンブレム調の刺繍がパッチポケットに入る。
エンブレム調の刺繍はポロマークより、より品を増す感じが良いなーと。
真夏場以外着れちゃうオールラウンダーなんで、1枚は持っていて良いかなーと。
そして、ちょっと変化が欲しいなって方にピッタリかと。
お次はほんのりとグレーがかった、くすんだトーンのベージュカラーのを。
これは1990年代 ギャップので、1990年代から2000年代に展開された”ビッグオックスフォード ” ってモデル。
某ラ◯フロ◯レンのアレをモチーフにしたので、アレと同じようにオーバーサイズに着用出来るよう全体的にゆったりしたフィットが特徴っす。
ハリコシが強く、ゴワッとしたドライタッチな質感のオックスフォード生地を使用。
エリの立ちが良く、ブルックスのBDシャツっぽい印象で、ボディーのフィットは某ラ◯フロ◯レンのアレっぽい感じ。
ギャップらしい、良いとこどりしたシャツ。
厚手のオックスフォード生地を使ってるので、薄手のスウェットをインナーにレイヤードしても良いので、アウター感覚で羽織っていただくものオススメ。
最後はほんのりとベージュがかった、くすんだトーンのライトグリーンカラー。
”ビッグオックスフォード ” ってモデルで、上記の”ビッグオックスフォード ”ほどゆったりはしてないが、丁度良いゆったりとリラックスしたフィットが特徴。
これもハリコシが強く、ゴワッとしたドライタッチな質感のオックスフォード生地を使ってるのでシャツアウター感覚で羽織れます。
この手の”くすみカラー”ってスタイリングするの難しいのでは?ってなるかなーと思いますが、メリハリのあるカラーリングと合わせるのがポイント。
上記のくすんだベージュなら、ダークブラウン、ブラック、ホワイトと相性抜群。
そして、くすんだライトグリーンはネイビー、ブラック、ホワイト、アイボリーで合わせていただくのがオススメっす。
---------------------------------------------------------------------
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
0 件のコメント:
コメントを投稿