皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日オンラインにアップデートするのは、Chest Border Tops & Knit Vest。
今日は胸元にラインが入ったトップスを。
1990年代後半から、2000年代前半に局地的に?流行ったアーバンストリートなアイテムだったと。
アメリカでは、当時ミクスチャー系バンドのMVや、LL・クール・J氏は高確率でこの手のトップスを着ているのを見たもんです。
ここ日本だと、冬場のムラスポ(ムラサキ・スポーツ) スノーボードコーナーにいるスタッフが高確率で着ていた印象。
今見ると、至ってシンプルながらも適度にアクセントがあって、力みすぎてない感じが丁度良いかなと。
世間では”Y2K”なるスタイリングが流行っているようーですが、正直言って”そこまで力まなくてもー”っと思ってますw
さて、この手のトップスはGAPやオールドネイビーなどのヤングカジュアルが得意なブランドが展開していました。
そして、GAPやオールドネイビーをサンプリング元?としている、当店推しブランドの「フェイデッドグロリー」も漏れなくやってるんです。
力みすぎず丁度良い加減のトップスと、おまけ的なフツーに良いコットンニットベストをどーぞ。
2000年代 フェイデッドグロリーのコットンジャージートップ。
昔はバギーパンツや、ワークパンツで合わせてましたが、今ならポリスラックスあたりで合わせるくらいが丁度良いかなーと。
どーしても、この手のトップスはほんのり野暮ったいので、その野暮ったさを中和させるよーなアイテムと合わせるのがポイントかと。
2000年代 フェイデッドグロリーのアクリルセーター。
厚すぎず薄すぎずで、薄手のスウェットまたは厚手のカットソー感覚で着れるニット。
サイズ表記はLサイズだが、実寸からXLサイズ相当。
コレも上のジャージトップ同様に、ちょっとモダンに合わせるくらいがオススメ。
2000年代 ドッカーズのコットンニットベスト。
今日のおまけ。
ゆるいテンションのリブ編み。
ゆったりフィット。
インナーはシャツ合わせより、TシャツやロンTで合わせるくらいが丁度いい。
浅めのVネックで、キュッとネックが詰まったTシャツと合わせると、コンパクトにまとまったVゾーンが良い塩梅かと。
サイズ表記はLサイズだが、実寸からXLサイズ相当。
地味ーに使える一着。
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間は当店Instagramをご覧ください
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付
0 件のコメント:
コメントを投稿