20240809

2024-08-09 UPDATE:Cotton Pattern S/S Shirts

皆さん、こんにちは。

BIG UNCLE STOREです。

本日オンラインにアップデートするのは、Cotton Pattern S/S Shirts


今日は柄物の半袖シャツを。

柄物と言えど、いろんな種類があるんす。
しかも柄がプリントされたり、織り柄があったり、抜染っていうマニアックな技法も。
地味ーに奥深い。

今回のは無地の生地にプリントされた柄物シャツ。
プリントだと、色合い・柄をシッカリ表現出来るんす。

夏場はどーしてもシンプルになりがちなんで、こーいった柄物シャツを取り入れることで良いアクセントになって、まとまりのあるスタイリングになる。

ちょっとクセが強いくらいの柄物を、シンプルにまとめるのがオススメ。

そんな、柄物半袖シャツをどーぞ。








1990年代から2000年代 オービスのパターンシャツ。

「ORVIS / オービス」は、ハンティングやフライフィッシングに向けたアパレルを展開するアメリカのブランド。

落ち着いたトーンのアイボリーをベースに、淡いトーンのレッド、イエロー、ブルーを合わせたアジアンバティックっぽいパターン。
コシがあり、ドライタッチな質感、ザックリ目に織られた平織り生地。

レギュラーカラーのエリ、両胸に猫目ボタン留めのパッチポケットが付く。

肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりとリラックスしたフィット。
着丈は短すぎず、スソのラウンドは緩く、バランスの良いシルエット。

アメリカでは高級ハンティング・フライフィッシングアパレルブランドとして有名なオービス。
オービスらしい品のある、アジアンバティックのようなパターンをの生地。
某お馬さんロゴで有名なブランドも同じ生地を使ってたのはここだけのお話。
両胸のパッチポケットや猫目ボタンと、ハンティングブランドのカホリを残しつつ、フレンチフロントの前立てだったりとモダンに仕上げてます。









2000年代 アリゾナジーンズのオープンカラーシャツ。

グレーみが強い、落ち着いたトーンのベージュカラーベースに、小紋柄がプリント。
ハリコシが強く、ドライタッチな質感、高密度に織られたブロード生地。

オープンカラー(ループタイプ)のエリ、左胸に片玉縁仕様のポケット付き。

肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりとリラックスしたフィット。
ストレートカットのスソ、着丈は長すぎず、ボクシーなシルエット。

古めかしい雰囲気のカラーリングと小紋柄が一見、1960年代頃のオープンカラーシャツっぽく見えるも、実際は2000年代のものでその当時らしいゆったりフィットでボックスシルエット。
そして片玉縁ポケットと気の利いた1着。店主はこーゆーシャツが大好きです。

いくらでも欲しい。









最後は2000年代 ポロジーンズのオープンカラーシャツ。

古いバンダナをイメージしたような、黒みのあるレッドカラーベースに、小紋柄がプリント。
ハリコシがあり、ドライタッチな質感、ザックリ目に織られた平織り生地。

オープンカラー(ループタイプ)のエリ、左胸にパッチポケット付き。

肩幅、身幅、アームホールが広く、ゆったりとリラックスしたフィット。
ストレートカットのスソ、着丈は長すぎず、ボクシーなシルエット。

古いバンダナの柄そのまんまをモチーフにせず、色味と小さな小紋柄を匂わせる程度にプリントした感じが素敵すぎ。
ポロジーンズらしいザックリ羽織れるリラックスフィット。
ラルフローレン、ポロカントリー、RRLだったりで培ってきたクラシックな要素を、ダメージなどのユーズド加工一切なし、ストレートに表現したポロジーンズらしい1着。

これもまた永遠に欲しいす。

そんなこんなで、20時からONLINE販売開始いたします。

---------------------------------------------------------------------


BIG UNCLE STORE ONLINE

BIG UNCLE STORE Instagram

BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります

BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)


営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日

アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン

決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。   

0 件のコメント:

コメントを投稿