皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日オンラインにアップデートするのは、秋のパンツ祭り 2024 「フツーに見えて、フツーじゃないベージュカラーのパンツ」。
初めましての方もいるかもなんで、改めて説明しますが、当ブログのガチ読者勢は本題までスルーしてください。
当店主はスタイリングの中で一番重要なアイテムは「パンツ」だと思ってます。
パンツはスタイリングの半分を占めるアイテムで、パンツのシルエット諸々(サイズ感、太さ、スソの長さ、etc)が良ければ、その他のアイテムが多少不格好でも良い塩梅で仕上がっちゃうんす。
だから「パンツ」は超重要。
ただ、ココ日本では「デカい男」のパンツの選択枠がチョー狭い。
「デカい男」のパンツの選択枠と言えば、ジーンズ、チノパン、カーゴパンツ(ワークパンツ)、スウェットパンツと定番的なベーシックなのばかり。
正直言うと、”男の定番パンツ”を網羅しているので十分ちゃー十分。
でも、人間は欲深い生き物です。
他のパンツも履きたくなるのが”人間のサガ”。
でも、そーいったパンツのサイズが日本にないのが現状。だから選択枠がチョー狭いんすよね。
そんな不満を持ってるデカい男の方が日本に1人はいるのかもなーと?
そういった不満を解消させたいなーって想いから始めたのが「BIG UNCLE STORE」なんす。
「デカい男」のパンツの種類の選択枠を広げるべく、「秋のパンツ祭り 2024」をやっています。
こっからが本題です。
今日はパッと見フツーだけど、地味ーに普通じゃない気の利いたベージュカラーのパンツ。
ベージュカラーのパンツは、男の定番パンツの一つ。
定番過ぎて、フツー過ぎて、見過ごされやすいアイテム。
ただ定番だからこそ、色んなブランドから、色んなベージュカラーのパンツが出ている。
生地、シルエット、ディテール、そしてベージュの色合いをちょっと深掘りするだけで、フツーのベージュカラーのパンツとの違いが見えてくる。
そして実際に着用して、スタイリングしてみるとより違いが見えてくる。
そんな、フツーじゃないベージュカラーのパンツをどーぞ。
1990年代から2000年代 リー ダンガリーズのツイルパンツ。
「リーバイス シルバータブ」の成功を受けて、リーが始めたであろうアーバンカジュアルラインが「リー ダンガリーズ / Lee DUNGAREES」。
リーらしいオーセンティックなワーク要素入れつつ、当時のトレンドを反映させたアイテムをリリースしていたが、かなり短命だったぽい。
当時のトレンドを反映と言いつつも、アーバンカジュアルに振り切れなかったリーらしい感じが丁度良くて、「リーバイス シルバータブ」とはまた違くてすんごく好きなんす。
当時は「リーバイス シルバータブ」をそのまんま引用しちゃってるのもあれば、これみたいに引用しきれなかった哀愁を感じるものがあって、今となっては全部に魅力があって味わいがある。
こーゆーのがあるからファッションは面白い。
さて、商品紹介の続き。
ほんのーりとフェードした表情で、グレーがかった落ち着いたトーンのベージュカラー。
野暮ったいよーな、都会的なよーな、丁度いいサンドベージュっ感じ。
ハリコシが強く、ドライタッチでゴワッとした質感の中肉厚のツイル生地を使用。
少し高めの位置に着いた大きなバックポケットは、昔のリーのペインターパンツをオマージュしたかのよう。
またポケットのスレーキにマスコットの「バディ・リー」がプリントしたりと、どことなくアーバン感からかけ離れる感じが良い。
股上が深く、腰回りから渡りにかけて、シッカリ目にゆとりのあるフィット。
スソにかけてゆるくテーパード、スソ幅は広くワイドなレッグと、モダンに仕上げたバギーシルエットは抜群にカッコいい。
アーバンカジュアルに振り切れなかった「リー ダンガリーズ」のアンバランス具合が堪らなく好きなんす。
お次は2000年代 ジョスエーバンクのキャンバスパンツ。
アメリカの国道をピューと走っている時に目にするのが、「ジョス エー バンク / JoS. A. BANK」。
そんな古くないんだろーなーと調べて驚きましたが、1905年に創業したアメリカの老舗紳士服ブランド。
日本で表すとするならばー、「スーツの青○」、または百貨店に入っているクラシカルな紳士服店ってイメージが近いかなーと。
*「スーツの青○」も創業60年ってスゴッ!
そんな「ジョス エー バンク」のカジュアルラインのパンツ。
これぞパッと見フツーだけど、地味ーに普通じゃない感じで良い。
ほんのりグレーがかった落ち着いたトーンのベージュカラーで、カタチは5ポケット型、とここまでは至ってフツー。
ハリコシが強く、肌触りが良く、高密度に織られたライトキャンバス生地と、こっからがフツーじゃなくて良い。
90年代のラルフさんがこの手のパンツが得意で、カタチはフツーの5ポケット型で、ダックやキャンバスと平織り生地を使ってました。
このパンツにはその雰囲気を感じるんです。
股上が深く、腰回りから渡りにかけて、ゆったりとしたフィット。
スソにかけてゆるくテーパード、スソ幅は少し広めで、クセのないリラックスストレートとシルエットも抜群に良い。
実際に履くと、生地はほんのりと光沢があって品があって、シルエットも良く、大人っぽいけどカジュアルな雰囲気で、パッと見フツーだけど、実際はちょっと違いを感じられるパンツです。
アイロンでセンタークリース入れて履くのも良いかもっすね!
実物を見て、履いていただくと、良さが分かっていただけるかなーと。
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~木曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
金曜日 / 定休日
*夏季期間中は営業時間を変更する場合がございます
*稀に木曜日を休ませていただく場合がございます
*当日の営業時間が当店Instagramをご覧ください
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
※現金はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------
#ビッグサイズメンズ
#大きいサイズメンズ
#大きいサイズ
#大きいサイズ古着
#古着
#アメリカ買付
0 件のコメント:
コメントを投稿