皆さん、こんにちは。
BIG UNCLE STOREです。
本日オンラインにアップデートするのは、Patchwork Short Pants。
今日はパッチワークショートパンツを。
歴史的には古ーいパッチワーク。
アメリカでは1970年代半ばからアパレルアイテムとして着られるようになったとか。
まー、1990年代のラルフさんがリリースしたパッチワークシャツとショートパンツが鮮烈だったなーと。
1990年代当時はラルフさん筆頭に、ブルックス、Jクルーのパッチワークアイテムが印象的でした。
特にラルフさんは明るいトーンからダークトーンのプレイド生地をパッチワークした幅広いカラーバリエを展開。
春夏のイメージは強いパッチワークですが、フランネル生地をパッチワークしたり、パッチワークを転写したダウンジャケットと秋冬アイテムまで展開したり、パッチワークはラルフさんの独壇場。
そんなラルフさん夏場の十八番パッチワークショーツをどーぞ。
【USED】2010s Polo Ralph Lauren / "CLASSIC FIT" Patchwork Plain Front Short Pant / w38
まずは”ど直球カラー”メリハリのある明るめカラーリングのパッチワークショートパンツ。
メリハリの効いたプレイド生地をパッチワーク。
全体的に明るめな印象っす。
パッチワークしてる生地は、大体ハリコシがあり、ドライタッチな質感。
肌あたりが良く、通気性抜群。
1990年代の同型のショーツ「プロスペクト・ショーツ」と比べて、ほんのきもーちスッキリしたシルエット。その分クセが少ないので取り入れやすい。
スソにむかって適度にテーパードしたレッグで、股下は9インチ程度(22センチ)で、ヒザにかかるくらいの丈。
ジャストサイズで履くと、ほんとフツーになってしまうので、ジャストサイズ34インチや36インチを履く方にオススメ。
サイズアップすることで、全体的に膨らみが出て、良い塩梅にゆとりのありシルエットになります。
【USED】2000s Polo Ralph Lauren / Patchwork Plain Front Short Pant / w40
お次は、ちょっとダークトーンな印象のパッチワーク。
ブラウンがかったバーガンディーをベースにしたプレイド生地を中心にパッチワーク。
ラルフさんちのパッチワークっぽくないカラーかも。
ただウェストバンド裏のシャンブレーとかが、完全にラルフさんなんですがw
パッチワークした生地はハリコシがあって、ドライタッチな質感で快適な履き心地。
タックなしのプレーンフロント、ウェスト内側にドローコードを通していてイージー仕様にもなるのでベルト入らず。
メタルボタンを使ったりと、オーセンティックな雰囲気。
全体的にゆったりしたフィットで、今回紹介するパッチワークパンツの中で一番ゆとりがあります。
股下は10インチ程度(25センチ)で、ヒザが適度に隠れる丁度いい丈。
一見するとクドさのあるようなカラーリングですが、実際に履くと大人っぽくて落ち着いた印象。
ジャストサイズで36インチ、38インチの方が良い塩梅でゆったり履けるサイズ感。
【USED】2000s-10s Polo Ralph Lauren / "CLASSIC FIT" Patchwork Plain Front Short Pant / w42
最後は全体的にアイボリーがかった丁度いい明るさのパッチワークショートパンツ。
メリハリが穏やかなカラーリングのブレイド生地をパッチワーク。
使用してる生地が柔らかく、優しい肌触り。
タックなしのプレーンフロントで、クセの少ないゆとりのあるフィット。
スソにむかって適度にテーパードしたレッグで、ヒザに軽ーくかかるくらいの丈。
この落ち着いたトーンこそ、ラルフさんちのパッチワークのカラーリングってイメージ。
スタイリングにほどよーいアクセントを添えてくれるパッチワーク。
シンプルなスタイリングに仕上げていただくのがオススメ。
ジャストサイズ38インチ、40インチの方が良い塩梅でゆったり履けるサイズ感です。
BIG UNCLE STORE ONLINE
BIG UNCLE STORE Instagram
BIG UNCLE STORE YouTube
高評価&チャンネル登録していただけると主の励みになります
BIG UNCLE STORE
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-3-23 (連棟の真ん中)
営業時間
月曜日~水曜日 / 13:00~18:00
土曜日~日曜日 / 13:00~19:00
木曜日、金曜日 / 定休日
アクセス
大阪メトロ中央線 阿波座駅(1番出入口) / 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 阿波座駅(9番出入口)/ 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 本町駅(28番出入口)/ 徒歩15分
大阪シティバス55系統 京町堀二丁目/ 徒歩3分
※本町駅は少し時間かかりますが、お散歩がてら来るには最高
※大阪シティバス55系統をご利用いただくのが一番ラクチン
決済方法
PayPay
クレジットカード / Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
電子マネー / 交通系ICカードは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaまたはPASMOに紐づいている場合のみご利用いただけます。
0 件のコメント:
コメントを投稿